急峻な斜面の城と神社。
諏訪城跡の特徴
車では入り辛い脇道を進むと、歴史を感じる雰囲気があります。
本郭にある諏訪神社で、独特の神聖な空気を感じられます。
再建された天守閣が、見る人々を魅了する観光スポットです。
前諏訪神社の、総代をしていたので。
いりくんだ民家の脇道から入っていくので少し車では入り辛いです。ひっそりと佇む本殿と近くを流れる川や秩父鉄道が良い雰囲気を醸し出しています。
本郭に諏訪神社が建立されていて、本郭の北側は川により三角に尖り切り立っていて、如何にも城が建っていた雰囲気がある。東西の郭の間には秩父鉄道の線路が通っている。
最近、天守閣が再建されました。
名前 |
諏訪城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

荒川と横瀬川に挟まれた段丘にあり城の三方は急峻な斜面。遺構としては土塁、掘が残るのみ。