春の牡丹祭りと秋の菊祭り。
金剛寺の特徴
牡丹で有名な金剛寺は春のぼたん祭りが魅力です。
茅葺き屋根の風情が感じられる歴史あるお寺です。
西国四十九薬師霊場の第9番札所として位置しています。
牡丹で有名なお寺さんです。こじんまりしたお寺ですが、寺内にもあがれ、ゆっくり見てまわれます。駐車料金は300円。拝観料は350円です。大黒天様もいます。
珍しい茅葺き屋根が見えます。花の寺として有名ですが、訪れた時は緑が素敵でした。寺の奥様が丁寧に説明していだたきゆっくりと詣でることができました。時代ある仏様が身近に見れてよかった❗️
花の寺巡りで行きました。たくさんの花がキレイに咲いており 中庭も素敵。白藤は見頃は終わってたけど とても良い香りでした。
西国49薬師9番札所。花のお寺としても有名で春は牡丹、秋は小菊が咲き誇ります。庭も手入れがしっかりされ美しいです。まだ堂内には入れませんが入れるようになれば参拝したいです。
お庭がきれいです。受付の人も御朱印書いてくれる人も、とても親切に説明してくれました。駐車スペースも広いです。
西国薬師四十九霊場巡拝で訪問しました。大きなお寺ではありませんが、きれいによく管理されています。訪問時は、菊が見事に咲いてました。日頃のご苦労が拝察できます。また、女性の方から丁寧に説明いただきました。
西国四十九薬師霊場めぐり。第09番。
五条の川沿いにあります。唐招提寺と深い繋がりのあるお寺ですね。300円の拝観料を支払うとお寺の中を案内してくれます。もうすぐボタンの花も見頃ですかね。
薬師如来がご本尊のお寺です。今は小菊が綺麗でした。住職さんが花好きで丹念に育てていらっしゃいます。牡丹の季節もいいようです。
名前 |
金剛寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0747-23-2185 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

関西花のお寺25箇寺巡りで伺いました。23番の金剛寺さんです。ご本尊は薬師如来様。ボタン寺で有名なのですが、それ以外のお花もたくさん咲き乱れてまして、ちょっとした植物園みたいでした!住職さんも気さくな方で、お花の説明とかしてくださったので、花の知識のほぼ無い私は随分助かりました。ありがとうございます。