古民家で味わう、にしん蕎麦。
蕎麦 大さわの特徴
自然に囲まれたのどかな環境で食事ができるお店です。
看板メニューのにしん蕎麦が楽しめる貴重なお蕎麦屋さんです。
古民家風の店内でジャズを聴きながら落ち着いて蕎麦を味わえます。
蕎麦は美味しかっだですが店内がエアコンが効いておらずとても暑かったです、、夏はお勧めしません❌
最高の一言に尽きます。テラス席は暑いので、工事現場用の扇風機でもおくと犬ももっと来やすいかもしれないと思いました!とにかく日本で一番好きなお蕎麦です!
きのこ汁で、本日の蕎麦(北海道、信州、埼玉)3種から信州と埼玉の2種で、ざるを注文した。北海道は売りきれだった。次回は、どこの蕎麦だろう、楽しみだ。
長瀞から離れひっそり佇んでいます!古民家風の造りでお店の雰囲気も良く大変落ち着く場所です😆平日14時頃に伺いましたが3組が食事中でした。小上がり2卓、テーブル席4組かな?季節毎に蕎麦粉を変えてる様子で本日は北海道産そば粉、次回、来店時は何処産そば粉?かな?楽しみになります…ご夫婦で切盛か…接客はとても気持ち良いです!天ざるを注文!天ぷらは舞茸・その他きのこ・青菜しゃくし菜?3点盛りです。蕎麦は小気味好い歯応えとコシがありとても美味しく、蕎麦つゆも奥深い味わいでした💡木・金がお休みです、週末、土日は混んでると思いますで月・火・水がおすすめかな⁉️また、味わいに来ます…
わんこOKな上にドッグランまであるお蕎麦屋さん!お蕎麦も美味しかったけど、キノコのつけ汁がキノコ盛り沢山でとても美味しかった。たまたま見つけて入ったお蕎麦屋さんでしたが、大満足でした(*^^*)
趣味で打つ程度ですがこのような蕎麦を打てるようになりたいと思わせるお蕎麦です。10割ざるは塩が一番合いました。温かいニシン蕎麦は9割のようですがもっちりとして切れもなく最後までしっかりとしたお蕎麦でした。ご馳走様でした。
蕎麦粉やクオリティ的に非常にリーズナブル。3種のお蕎麦で2000円でお釣りが来るとか有り難い。店主さんは生真面目な性格なのかなぁて感じる素晴らしいお蕎麦でした。ツユはかなりキレが良い。無駄に甘ったるくないのが頂いた蕎麦には非常にあっていたように思える。
平日は11:30開店、土日祝は12:30開店でした。という事で、店前にある順番待ち表に名前を書いてから、当日は開店するまでに40分ほど待ちました。開店してからそんな待たずに入店。本来は“大さわセット”なるモノを注文するつもりでしたが、どうやらコロナ禍でやっておらずアラカルトに変更し、「ざる3種」「ぐるぐる」「にしんの煮付け」を注文しました。「ぐるぐる」は作り方からの呼び名で“蕎麦がき”です。「にしんの煮付け」はとても美味しく、にしんを楽しめるようになった年齢になんとも複雑な気持ちを持ちました。「ざる3種」は産地の違う蕎麦粉を使用して、それぞれで提供されます。蕎麦を塩で食べるのは耳にしてましたが、今回初体験した結果とても気に入りました。チョットしたマイブームになりそうです笑ちなみに“塩・蕎麦・にしん”を一緒に口に含むと、とても美味しくて口ん中が幸せになりました。近くに行ったらまた行こうかしら。
ドッグラン併設。犬連れの方は犬も喜ぶかも。ニシン蕎麦セットをキノコ汁で大変美味しくいただきました。ぐるぐるで、蕎麦粉がこんなにももっちり感だすとは 驚きでした。
名前 |
蕎麦 大さわ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-66-3377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

あくまでも個人的な感想です開放的な自然に囲まれて、のどかな環境で食事ができるのは良いです蕎麦は普通ですがもう少し量があると…と感じてしまいました天ぷらはベトっとして、少し油の温度が低いのかな…全体的にはコスパが悪く感じましたスミマセン…