岡部で体感!
岡部チサンカントリークラブ【PGM】の特徴
難易度の高い砲台グリーンが魅力で挑戦しがいがあるゴルフ場です。
優れたメンテナンスが施され、綺麗で快適にラウンドできる環境が整っています。
花園インターからのアクセスが便利で、都心からの訪問もスムーズです。
久々のチサンでのラウンド、岡部コース。グリーンは砲台でフェアウェイは起伏があり難しいです。レストランのおすすめはあんかけ焼きそばとスタミナ焼き。美味しい。
'22.10月平日に訪問。練馬ICから50分。天気は小雨、曇りで気温14度。なのに結構混んでました。美里、岡部の18ホールづつあり、受付は岡部コースフロントで両コースとも行うので朝フロントは、賑やかでした。この日は岡部コースをラウンド。美里コースは岡部玄関からバス移動です。施設はthe昭和です。最近のPGMとは明らかに路線が違います。ショップも小さく目一杯陳列しています。品揃えは充実してました。岡部の練習場は、180yなのでドライバーは打てません、ショップでコインを購入し玄関出て右下へ。マットのみ、ティは当然ありません。ボールは古く打跡付きます。スタッフさんは、全員立ち止まって一礼してくれます。気持ち良い対応でした。さて、キャディマスター室のようなものは無く、カートが集合している小屋まで行き、カートを確認します。カートは当然ナビ付き。コースは適度に広くドライバー気持ちよく振れます。ただ、林や谷、池、バンカーなども巧みに配置され曲げると厄介です。ドックレッグも少なめでした。バンカー固かった。隣からの打ち込み多いので、注意が必要です。カートの目の前に着弾しました。最近は、ファーの声を出さない輩が多いと感じているのは自分だけでしょうか?怖かった!この日は、コーライグリーンでしたので砲台で面積小さく手こずりました。正確なセカンドショットでないとなかなか、バーオンできません。前半は2時間でしたが、昼休憩が90分(長すぎ)レストランは、空いていました。天ざるそば美味しかったです。ただ、食べてから75分待ちました。後半は、各ホール待ちの2時間40分。マーシャルは一回も見ませんでした。数組が初心者らしく時間かかってました。イライラ!お風呂が小さいので、美里コースの方々も居るのか、混雑していて、洗い場待ちでした。寒かった。帰りは、花園アウトレット渋滞にハマって大変でした。☆3.0かな。
何度もチャレンジしているゴルフ場です、天候に恵まれ楽しくプレイすることができましたグリーンが早く、砲台グリーンもあり、難関で楽しい景観の良い素敵なゴルフ場ですね関越道がすいていたので渋滞にまきこまれず良かったです寄居SAから降りたので割りと近い感じがしました寄居SAは利便性がとてもいいです従業員の方は、親切丁寧で接客パフォーマンスのレベルはとても良い感じでした昼飯も、美味しくいただきました土曜日にプレイしましたが、非常に混んでましたね人気のあるゴルフ場なんでしょうね4人のオヤジで、久しぶりにプレイしました相変わらず練習もしないで行ったので、OBとチョロばかりで、また砲台グリーンの洗礼を受け、スコア110でしたね(笑)冬ゴルフは、難しいですねグリーンもかたく難しくゴルフ上手になりたいものです美里コースよりは、安価なので、またリベンジを予定したいですね。
グリーンが難しいコースだと思います。ティーショットもセカンドも、コースの右サイドか良いのか、左サイドか良いのか良く考えさせられます。初めてラウンドするより、数回ラウンドして良さが分かる、コースだと思います。
コースメンテナンスも素晴らしく、楽しくゴルフをプレー出来ました。岡部コースを回りましたが、フェアウェイの起伏、砲台グリーンに悩まされ、ティーショット、アプローチ共に落とし所を考えないと大叩きするコースでした。お昼の唐揚げ定食はなかなか美味でした。
距離はあまり無くまた、ラフは手入れ良く刈り込まれていてとても打ちやすいです。が、グリーンは速く、下りは3パット確実!寄居スマートICから近く便利で、また行きたいゴルフコースです。お風呂は露天風呂もあり、最高です。スタッフはおもてなしを感じる接客でした。尚、グリーンは左傾斜が多く、傾斜でグリーンからこぼれ落ち、そこから大叩きします。要注意です。
7時台のインスタートでしたので、スイスイラウンドできました。よく整備されたフェアウェイと複雑な傾斜のグリーンで、いつも以上にパターに集中して緊張したけど楽しめました。ランチは、牛鉄板焼きで柔らなお肉と甘辛いタレでご飯もペロリ。友人は、名物料理の海鮮焼きそばで、大皿に餡掛けたっぷりで大満足してました。またプレーしたいゴルフ場でした。
美里コースのフェアウェイの芝状態がよくまたグリーンの前に木を配置したホールもあり戦略的なコースです。
初めて行きました。岡部コース。フェアウェイは工夫をして少し狭い感じを出していて楽しいです。距離はそれ程長くありませんが、グリーンは傾斜などもあり攻略が難しいです。フェアウェイもグリーンも綺麗に管理がされていて気持ちの良いコースでした。
名前 |
岡部チサンカントリークラブ【PGM】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-585-2411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

インターから近い!軽い丘陵コースですが 基本的になだらかで素直なコースです。 グリーンは素人の私には、うねうねしてて、傾斜わかりずらくて、めちゃ難しい。12月下旬の8時前にスタートしましたが7ホールくらいまでグリーンが凍ってて乗った!!って思ったら、カート道?って位跳ねたので尚更?ご飯は普通に美味しいです。また是非伺います。