本町で味わう絶品バスク料理。
スペイン バスク料理 エチョラの特徴
オープンキッチンでシェフの動きが見える、特別なバスク料理の体験が楽しめる。
ランチは月替わりメニューが魅力的で、アラカルトも充実した選択肢が揃っている。
炭火焼きの肉類や新鮮な魚介前菜が絶品で、独自の美味しさが堪能できる。
本町にあるスペインバスク料理店🇪🇸先日ランチで訪問したけどディナーは10年ぶりくらい😳💦ちゃんとしたレストランで夜にアラカルトで頼めるの貴重すぎる❣️テラス席もあるので今からの季節、外で飲むのも最高ですね😍🍷もう少しカジュアルに食べたい方は系列店へ🍽️月替わりのランチメニューや、アラカルト、軽く昼飲みも出来るし使い勝手良いですよ😊🇪🇸梅田【 gastroteka ugari 】本町【 gastroteka bimendi 】一一一一一一一一𓇬𓇬𓇬一一一一一一一一▸ グリーンサラダ(1,320yen)▸ 宮城産カツオと炭焼きパプリカのモホピコン(2,200yen)▸ 明石タコとピルピルソース(2,310yen)▸ イベリコ豚ベジョータ・プルマ(4,950yen)▸ バスク産青唐辛子の酢漬け(660yen)▸ フルーツのマセドニアとアニスのアイス(770yen)一一一一一一一一𓇬𓇬𓇬一一一一一一一一。
友人の紹介で初めて伺いました。四ツ橋線の25番出口から徒歩1分、おしゃれな佇まいでワクワクします。リーズナブルなコース料理と白ワインボトルでいただきました。料理の味付けがスペイン風なのかな、面白かったです。予約して行きましたがほぼ満席です。予約お勧めします。僕はあまりワイン詳しくないので値段で決めました、価格は6000円〜15000円ぐらいで幅があります。デートなんかに良いと思います。ごちそうさまでした。
平日ランチコースで利用。お一人様でも気兼ねなく、カウンターでゆっくりいただきました。一品、一品丁寧にできていて、どれも美味しく、ワインによく合う。グラスワインも、好みを伝えると、それにあったボトルを新しく開けてくださいました。お値段はグラス分だけ、と一人で少しずついろんなワインを楽しむことができます。また、再訪したいお店。
ランチ5000円のコースを注文、前菜からデザートコーヒーまで8品目、素材を生かした味付けが全て絶妙オープンキッチンで全神経を集中して調理されているので完璧なお味です。最後までワクワクが止まらない素敵なランチタイムでした。
土曜日のランチ13時ごろに伺いましたが、店内はほぼ満席で賑わっていました。5000円と7000円のコースが選べて、今回は5000のほうにしましたが充分満足のいく内容だったので星5つです。美味しいプレートを少しずつつまみ食いするような気分で、お昼からアルコールが進みました。またぜひ伺いたいです。
数年前ですがお試しで美味しくバスク料理のランチを楽しめました。次はディナーもと思うのですが、コロナがおさまり、私自身がしっかり抵抗力つけるまでのお楽しみにしてます。ランチでもゆっくり時間を取って行きたいです。と書きましたがついにディナーを頂きました。炭火焼のお肉や添えられたジャガイモの味をしっかり味わえる料理美味しかったです。サラミも五種類楽しめお酒が大変美味しく飲めました。店員さんのお心遣いにも感謝です。開店当初からは路線が変更されメニューにも変化がありました。このお店は予約必須です。空きがあればラッキーですが、反対側のお店でディナーのアラカルトメニューはオーダー可能なようです。ランチも以前のお得なビジネスランチタイム向けの物ではなく、せせこましくなく、ゆっくりお昼をすごせました。ランチの滞在時間は一時間以上で、まさにバスク料理をゆっくり頂くといった感じです。ランチタイムでもきめ細かな料理が頂けます。事前に連絡すれば、苦手な素材、アレルギー等対応してくださるので助かります。
スペイン料理のフルコースを満喫できました。前菜のイカはやわらかく。生のマッシュルームは味わい深く。イワシのマリネはちょっと脂が強かったけれど、チャコリとあうし、カニのグラタンは、海のだしにカニのみたっぷりで、いい意味でグラタンしゃないし、フォアグラと柿の甘さはあいまくる。本日の私のイチオシは、牡蠣のリゾット?パエリア?半ナマの濃厚な牡蠣が最高に米とあって美味しかった。メニューの記載の方法から、こんなに半生で出てくると思わなかったので嬉しい誤算。この半ナマだったら、アサリたちもこの位がよかったなと、つい期待してしまいました。この辺からお腹がだいぶ満ちてしまいましたが、アスパラの上のベーコンの薄切り脂も絶品。金曜日というのもあるんでしょうが、ほぼ満席でした。しっかりフルコースを味わいたい時にまた来ます!
ランチで訪問。沢山の人でほぼ満席でした。前菜からメイン、デザートまで大変美味しかったです。
ウチッパのゴルフレッスンに行って、ウチッパから徒歩7分くらいの場所にあるスペインバスク料理 エチョラ のランチに行きました※こちらのランチは人気だから要予約で行って下さいね向かいにも支店となるよりカジュアルなピンチョスバルが有りますよエチョラはテーブル席とカウンターが有ります私達はカウンターに座りましたランメニューは3種類あります2750円、5280円、7700円、【2750円のコースに】■スペイン産レモンビール 550円暑い夏にスッキリ美味しい■友達はノンアルコールサングリア■ビンチョス2種類ビンチョス生ベーコンのカナッペトマトのガスパチョ■アスパラのスクランブルエッグアスパラ、ベーコンが入ってるスクランブルエッグ■あさりと甘海老のごはん魚介の旨味が出てるリゾット■スペイン ガシリア豚の炭火焼きとビルバオ風ピスト厚切り豚の歯ごたえと炭火焼きの香ばしさがシンプルに美味しかった友達はニュージーランド牛ロース (+330円)2人共美味しいって言いながら食べました■デザートフルーツのマリネ、フランボワーズのソルベこのフランボワーズのソルベが非常に美味しい■食後のカフェは私はホットのカフェオレバスク料理は男性も好きだと思いますよ。食べやすいテラス席も雰囲気あります。
名前 |
スペイン バスク料理 エチョラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6136-3824 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

週末にランチを1人で頂きました。カウンターに8席、テーブル席が5〜6セットありました。開店と同時に入店されたのは私を含めて3組でした。ただ店を出る時には殆ど満席になっていました。店内は木の色と白い壁を基調としていて、スペインもしくはバスクらしい内観でした。私はカウンターにご案内頂きました。オープンキッチンになっていて、目の前で3〜4名のスタッフが料理を作られていました。大きな魚もさばいておられました。私は事前に以下のコースを予約していました。「エチョラのランチコース@5,500円」そして実際に頂いたのは以下の料理です。◯ピンチョス(つきだし)・ジャガイモとベーコンのコロッケ・イチジクとライムを乗せたパン→特にイチジクの一品は初めて頂いた面白いピンチョスでした。どちらも美味しかったです。◯マグロのマリネとモホピコン→マグロの下にトマトが敷いてありました。モホピコンというパプリカのソースが美味しかったです。マグロとトマトの酸味とこのソースの組合せは良かったです。◯淡路産ハモ(鱧)のフリットと生ハム→鱧に生ハム?大阪だけにハモとハモンをかけた?と思っていましたが、食べてみると美味しかったです。ハモの味の薄さを生かして、フライ衣の味を前面に出しながら、ハモの食感は楽しむ、ということでしょうか。玉ねぎとオリーブオイルも加わり美味しい一品となっていました。◯しらす御飯→しらすの塩味が効いた美味しいリゾットでした。お米の芯の硬さがちょうど良かったです。◯明石産鯛の炭焼き、ドノスティア風→料理を出された時に炭焼きとガーリックとビネガーの良い香りが漂ってきました。「エビのアヒージョ」のソース(ただしチリ抜き)が鯛炭火焼きにかかっている感じです。とても美味しかったです。◯青森産長谷川豚ロースの炭火焼き→柔らかくて、脂が乗ったとても美味しいポークでした。チェリービネガーがこのポークによく合っていました。またスペイン/バスクらしい赤いお皿も料理に良く合っていました。◯ラヴィーニャのチーズケーキ→フランボワーズのアイスも添えられていました。チーズケーキは柔らかくて、ほどよい甘さでした。美味しかったです。◯コーヒー◯ミネラルウォータ@770円全体的に料理はとても美味しかったです。あとスペイン料理らしい食材や味付けだったので、スペイン料理を楽しんでいる実感が得られたのも嬉しかったです。この5,500円コースはコスパが高かったと思います。お店の方々には丁寧に接客頂きました。お会計は合計6.3K円でした。2時間弱もランチを楽しまさせて頂きました。どうもご馳走様でした。