希少な和式便器で休憩!
尾島パーキング 下り 公衆トイレの特徴
バイパス沿いに位置する、清掃された公衆トイレです。
希少な和式便器が設置され、独特の体験ができます。
上武道路の開通に伴い、休憩に最適なスポットです。
たまに利用しますが、臭いがキツイ。
バイパス沿いのパーキングです。公衆トイレの数が少ないので利用をお勧めします。
国道沿いには珍しい公衆トイレ。夜間から早朝迄大型車で占領されている時があります。トイレもアンモニア臭がきつくて、決してキレイとは言えません。
緊急ピットインして入ったら変わった和式便器でちょっと躊躇しましたがお客様の車で漏らすわけにもいかないのでやむを得ずしました、調べると希少な便器らしいですね、いい体験になりました。ちょっと薄暗くて不気味でしたが。
一休みには良いと思います 清掃も行われているようです。
上武道路の開通と同時に出来たp(パ-キング)の為トイレ施設の他は有りません。公共の施設ですので、古いトイレですが定期的に,清掃はされています。
トイレ以外なにもないが、上武大橋を渡って四車線に広がる手前にあるので、良い休憩場所。夜、ちょっと暗いのが難点。
定時にしか水が流れない昭和の壁式小便器。臭います。子供の頃の駅のトイレを思い出しました。
清潔です。食事の提供は有りません。
名前 |
尾島パーキング 下り 公衆トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/douroshisetsu_info07.html |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

無料無人のパーキングにありますがキレイに清掃されていました。