下久保ダムカレーの温もり。
道の駅 上州おにしの特徴
日本のダム資料や石器時代の住居跡など、歴史的資料が豊富に展示されています。
はじめて行った時はおそばいただきすごいおいしくて天ぷらも👍👍👍ただタムカレーも気になって後日のダムカレー量半端ない😁好にはかなり多い!けどたらふくいただきました一🤭みなさんもぜひ☺️
宿のオーナーさんに教えてもらい、ランチタイムはこちらを利用。下久保ダムのダムカレーが名物らしいが、そばがおいしいとのことでもりそばを注文。細麺で喉越しが良くさっぱりしていておいしかった。ダム関係の企画展や抽選会もやっていた。
小学校跡地を利用した道の駅で、旧校舎がそのまま残されています。中には入れませんが、昭和レトロが残されています。一階は展示コーナーで、全国のダムカードが掲示されていました。二階は、古き時代を彷彿させるような食事処と売店になっており、品数は多くありませんが、龍の壁画が壁一面にあり見とれてしまいました。こじんまりとしていますが、懐かしさにホッコリしてしまう雰囲気です。こういう道の駅、好きですね。
全体的にアットホーム、利用者も職員もまるで知り合いと話してるような雰囲気2階にあるレストラン、暖炉亭さんは雰囲気がアットホームで暖かく、注文したダムカレーは美味しく量も、サラダや揚げ物、フルーツもついており、値段以上の物を感じれた。注文を出した際にサイズの一度確認して下さるなど、小さいな気遣いに心が温まった。神流川沿いや鬼石にきたら絶対寄りたい。
学校の跡地に出来た道の駅の様です。1階にはなぜか日本全国のダムカードが展示されていました。2階の食堂で天ざるうどんをいただきました。うどんはこしがあり喉越しもよく美味しかったです。野菜の他にこんにゃくのてんぷらもあり不思議な食感でした。
地元ですが、初めて寄りました。入ってみてビックリしたのが、全国のダムカードが並んでいたこと。コレクターではないですが、結構気分が上がりました。なぜこんなところに?二階は売店とお土産が販売されていて、今やダムがあるところでは定番のダムカレーもありました。ここら辺では有名な長井屋製菓のまんじゅうも数量限定で売ってます。店舗は小さくて、通りからは少し分かりづらくて入りにくい印象の道の駅でしたが、ダムカードコレクターにはたまらない場所かも知れません。
ドライブの休憩で寄りました。お昼ごはんに、私は焼きそば愛方は辛味噌焼きおにぎりを注文してシアーしていただきました。焼きそばの麺はストレート麺でスパゲッティの様ですソースは甘めで美味しいです。辛味噌焼きおにぎりは辛味噌が香ばしくてふんわり握ってあり美味しいです付け合わせの漬物がとても良い感じでした。大満足でした。
県内ふらっとドライブ、昼時だったので何かないかと道の駅上州おにしさんへ、下の駐車場に停めて上のレストランへ、食券機で迷わず「ナポリタン」と「おばあちゃんのカレー小」にしました。こちらのナポリタンはおすすめです個人的にはniceなポテンシャルかと思います。店員さんも愛想よくてごちそうさまでした。またナポリタン食べに来ますね!
道の駅記念切符コレクションで訪問。物販コーナーは小さめ。1Fに展示されていた全国のダムカードは圧巻。それ以外の印象は薄く記憶に残らない。
名前 |
道の駅 上州おにし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-52-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

日本のダム資料が多数ありました無添加辛味噌購入しました暖炉があり室内は暖かい。