古木に包まれた静寂の寺院。
往生院(真言宗 明王山 大日寺 往生院)の特徴
和泉西国三十三観音霊場の十四番札所として有名な寺院です。
紀州街道に面し、立派な山門や寺標が目を引く見どころです。
桜の古木が境内にあり、歴史ある風景が楽しめます。
和泉西国三十三観音霊場 十四番札所 真言宗御室派 十一面観音菩薩。
メイン通りから少し細い路地を入って100メートル程入ったところに位置しておりますデス。はい。当院の向かいに舗装された専用駐車場があり11台停めることができるでやんすよ。ハ~イ。
良かったです😆👍❤️
桜の古木が中にありました。
駅から徒歩5分ほど、古い町並みの中にあります。周りは迷路のような路地が多くてなんだか楽しかったです。
紀州街道に面してとても立派な山門と寺標が建っています。隣に由緒の碑があり詳しく説明されています。
名前 |
往生院(真言宗 明王山 大日寺 往生院) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-483-2128 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

どこにでもあるようなお寺ですが昔は広大な境内を持つ有力寺院だったようです。詳しいことは一見強面な院主にお願いすれば優しく説明してくれます。