学園前駅すぐ!
パラディ学園前 北館(PARADIS Ⅰ)の特徴
駅から近く、ブリッジで南館と繋がり便利です。
地下の生鮮専門店で新鮮なお寿司が楽しめます。
啓林堂書店の品揃えが素晴らしく、買い物が楽しいです。
オーナーは近鉄さんなのか?学園前に何故こんなショボイ商業施設を作ったのか…駅前を全部買い取って、ゼロからプロデュースしてください。買い物しづらいですよ!デパ地下+銘店+高級スーパー+カルディが必須ですね~
道路から駐車場へのスロープの幅が狭く、入庫と出庫が交互通行となっているため、出入口で待たされることが多い。
数年ぶりに訪れましたが空き店舗が増えた様に思います啓林堂書店は品揃えが良かったです。
向かいに郵便局、近くに銀行、ATMがあり、食料品の買い出し時に用事が完結できて便利。食料品は少しお高い印象を受ける。店舗自体は老朽化していて古臭い。100均があるのが助かる。
こじんまりしたショッピングモールです。スーパーともつながっていますが、通路がわかりにくくて買い物しにくいです。百均もありますがいつも長蛇の列です。お値段やや高めです。
果物屋さんで買った二種類の柿が甘くて。値段だけのことはありますね。お昼は焼き肉を、堪能しました。かなりの贅沢、暫し節約モードでいきます。
駅から近いショッピングモールで、スーパー ドラッグストアのマツキヨ 100均のセリアが入っています 飲食店 医療機関 土日営業の薬局もあり、便利です。
映画館、ブランド品以外のいろんなお店が入ってます。お洋服は案外百貨店よりこちらの方が素敵な服やドレスが見つかります。サイズ小さめな方にも良いと思います。お洒落で安価なお買い物が出来ますし、輸入品系のお店もあり便利です。
学園前駅からすぐの中規模~小規模ショッピングモールです(6階まで)。生活に必要な店舗が非常にうまく配置されていてパラディですべてが揃います。銀行、スーパー、本屋、サブウェイ、カフェ、服飾店、飲食店(焼肉、イタリアン、中華、和食)、靴屋、100円ショップ、散髪屋、医院など。駐車場は1階~地下と4階にあります(22:00まで)。4階は外車率が高めです。デパ地下ならぬ、パラ地下は少し高級な食材も売っています。インポート食材もある。
名前 |
パラディ学園前 北館(PARADIS Ⅰ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

スーパーが有り、本屋、マツキヨ、靴屋、銀行、100均が有る駅前複合施設。