美味しさ際立つ出雲そば、天ぷら割子の極み。
かわばたの特徴
コシのある手打ち出雲そばが自慢で、9割そばを楽しめます。
人気の天ぷら割子や親子丼が絶品、素材へのこだわりが光ります。
予約必須の人気店で、駐車場は4台分のスペースがあります。
富雄の「出雲そば かわばた」「割子そば」と「天ぷら割子」三たてのコシのある9割そばそばは3段になってます直接蕎麦つゆをかけて頂きます最後に蕎麦湯が出てきますとっても美味しゅうございました♪渋カッコいい大将と奥さんでオペレートされてます。
とても美味しい出雲そばを出しておられます。現在は木曜から日曜のランチのみで当日要予約です。天丼定食(割子そば 2枚・ミニ天丼・小鉢 ・味噌汁 ・香の物)をいただきました。三たての出雲蕎麦は香りもよくお出汁もおいしく、天丼もサクサクと揚げられて素材はどれも美味極まり、とにかく最高でした。ミニ天丼といっても量が少ないことはなく、少し少なめというくらいかもしれません。割子は残り枚数にもよるかもしれませんが、追加注文を受けていただきました。どれも美味しいです。
伺う30分前に電話しました。割子ソバは有料ですがお代わり出来ます。喉ごし良く、いくらでも食べれる。天ぷらはサクサク。蕎麦湯はとろみがあり暖まる。お店の方の対応も素晴らしく、とても良い時間でした。また伺います。
【令和5年11月11日訪問】天候:晴れ時々曇り気温:15℃湿度:54%出雲蕎麦のお店です。土日祝日は混雑するのか予約優先となるようですが、予約なしでも大丈夫です(多少待つことになりますが…)。今回は当日朝9:30頃に電話予約して行きました。本日はざると釜揚げそばを注文しました。●十割そば(ざる)《蕎麦きり》大盛り対応はなく、多く食べたい場合は2人分以降の注文になるようです。蕎麦は北海道幌加内産の新そばを玄挽き生粉打ち。見た目は濃いめの灰色と茶色の間のような色合いで、星飛びは豊富にあります。やや細切りに見えました。水切りも程よく適切に成されています。口にすると玄挽きの荒々しさを感じ取れます。口に入れて噛み始めると途端に香ばしい蕎麦の香りが痛快に立ち込めます。食感は、コシはやや弱めですがモチモチ感が非常に豊富です。そのまま食べ進めてゴクッと飲み込む感覚がたまりません。なかなか素晴らしい蕎麦きりでした。《蕎麦つゆ》濃厚でやや甘め。未確認ですがかえしの醤油はもしかして松江の甘露醤油ご使用でしょうか?以前松江で食した割子蕎麦の蕎麦つゆと同じ感覚を覚えました。またかえしには大豆感が残り素材を感じさせる素晴らしいものでした。出汁は鰹風味がしっかり効いています。出汁とかえし、それぞれがそれぞれの個性を放ち二重奏を奏でているようでした。《薬味》青葱、山葵、刻み海苔の3種。青葱はシャキシャキ食感で香りも良し。香りはやや控えめな印象でした。山葵は粉山葵風に見えましたがつぶつぶ感が豊富にありました。そして辛い。なお個人的嗜好で今回は刻み海苔は不使用。また山葵は一口分だけ使用しました。《蕎麦湯》白濁としたストレート型蕎麦湯ですが、ストレートの中でも指折りのトロトロさ加減です。また蕎麦の香りが豊富に残っています。玄挽きがベースの蕎麦湯だからでしょうか、これほど香りとトロミが豊富な蕎麦湯はなかなかお目にかかれません。●釜揚げそば《蕎麦きり》同じ幌加内の玄挽き蕎麦ですが、こちらは温蕎麦になるため一九となっています。生粉打ちとの風味の差は殆どありませんが、食感は生粉打ちと比較して若干コシがしっかりしています。二八でも十分ですが、一九にするところが憎い心意気ですね、ポリシーを感じさせます。《つゆ》温蕎麦スタイルで丼鉢につゆ、ではなく釜揚げなので蕎麦湯が注がれています。出雲蕎麦の釜揚げはこの状態から別添の蕎麦つゆを上から注ぎ入れ、好みの塩梅に仕立て上げていきます。味のカスタマイズができるのが、この釜揚げの魅力の一つです。とろみ感豊富な蕎麦湯がベースなので、このまま蕎麦きりを啜るとヌメッと感がありますが、これもまた出雲の釜揚げならでは。後述の薬味の効果もあって、つゆは一滴残さず平らげました。《薬味》大根おろし、かいわれ大根、柚子の皮、うずら卵、青葱、刻み海苔、別添で山葵がありました。薬味というか具沢山ですね。色々な薬味を一つづつ楽しみながら、なるべく薬味ごとの味がわかるように食べていきました。こうすると味がごちゃまぜにならないので薬味の素材感がしっかりと感じ取ることができます。とにかく薬味・具材が豊富だったので、最後まで楽しく満足して食べることができました。奈良にある出雲蕎麦、だったので当初少し懐疑的な思いで店を訪れましたがそんな野暮ったい感情は吹っ飛びました。松江で食した出雲蕎麦そのままの味わいでした。こんないい店だったらもっと早く行っておくべきだったと後悔しています。混雑する店なので気軽に行くには若干気が引けますが、それでもまた訪問させて頂きたいと思います。
予約した方が良い。車で行きますと言えば駐車場も押さえてくれる。店内座席数少なめ。靴脱いで上がります。足元暖房あり。これすごく嬉しい。このタイプのお店、いつも足が冷えて冷えて痛かったの。接客120点💮天麩羅、半紙にシミ一粒さえできない。どういう技術???油で揚げてるのに油の染みがないとか???120点💮お蕎麦!鼻詰まってたのに香りがす〜!本調子の時にもっかい食べたい!黒い蕎麦って今まで好みじゃないのばかりに当たってきたけど、ここは美味しかった〜💮5枚はいける…天麩羅がなければもっと食える…美味しかった。蕎麦湯も独特で美味しかった。ほんまに美味しいとそれしか言えなくなる。また予約していきます。
鰹だしが効いていて美味しい。予約は必須。
とても接客がよく、雰囲気もいいお店でした。割子そばなのですが、普通に頼むと、他店のざる蕎麦よりも量が少なく、追加で頼むと割高(味は美味しい)な漢字がするのが惜しいところかな。でも素敵なお店でした。ビールを頼んだらついてくる一品も手が混んでいて、名店であることを証明してくれています。
何年も前から通っています。今は営業日を縮小してしまいましたが、いつも美味しいです。天ぷら付きの割子蕎麦を頂きました。天ぷらはサクサクで美味しいです。抹茶塩あるの良いですね。
いつも「天ぷら割子」を頼みます。ここのお蕎麦(割子)、大好きです。薬味(鰹節、刻み海苔、薬味ネギ、紅葉おろし)を入れて、つゆ掛けて。うまい‼️ いつも追加します。天ぷらもおいしいです。当然、揚げたて。抹茶があまり好きではありませんが、ここの抹茶塩は天ぷらに付けておいしい。最後に出てくる「蕎麦湯」も良いです。蕎麦つゆを入れて飲んでいます。落ち着きます。また行こ~うと。
名前 |
かわばた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-41-3019 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

自分のお気に入りは、天ぷら割子・川端定食ですが、釜あげ蕎麦(器に温かい蕎麦と、つゆ)のセットも有ります。以前レビューしたと思い込んでいました😅ご夫婦で、切り盛りされています。雰囲気も良いですし、お勧めです。但し、いつも一杯なので、予約が必須ですね!