本場超えの藁焼きカツオ♪
土佐料理居酒屋 心 (KOKORO)の特徴
鰹の藁焼きが必食、京都で本格的な土佐料理を堪能できます。
メニューはセット形式で、ボリューム満点の魚系料理が豊富です。
カツオの塩たたきは目の前で藁で焼き上げ、絶品の美味しさを味わえます。
とても美味しい土佐料理のみせ。土佐といえばカツオのタタキ!目の前で藁を使って作ってくれます。他に赤魚一夜干しやウツボの柳川も美味しかったです。何を食べてもおいしい。人気なお店なので予約してから行くのがいいと思います。
藁焼きが凄い!とにかくカツオ勝男!大変美味しかったです。土佐料理、また伺います!店内はカウンター席が有るので一人でも入りやすいです。店の方もワイルドですが、居心地が良いお店でした!
臨時ランチ営業を始めたみたいですよ😄ランチは3種類くらいあった中から刺身定食をいただきました🐟️店内は長めのカウンター、奥には4人テーブル×2がありましたよ。お造りは石鯛、ヨコワ、タコの3種類🐙他には、白身魚の照り焼き、手羽先の甘辛煮、伊達巻き、ほうれん草おひたし、ご飯、漬物やね。お造りはどれも普通には美味しいかな。手羽先は結構あっさりの味付けで、照り焼きが一番ご飯のお供としてはよかったわ😁何だかんだで味噌汁は貝のいい出汁が出ていて一番旨かったかも~♪
本格的な土佐料理を堪能出来るお店!特に名物の本カツオ叩きは店内で豪快に藁焼きにしているので、香ばしさが凄いです!かなりの勢いで火が上がってるので、初めてみたときは驚きました。その他の一品料理も全部美味しくて大満足の居酒屋です!
わら焼カツオ、!!土佐たんのうしました。まっこと、うまかは博多かカツオ、鶏たたき、お刺身など、抑えるとこしっかり抑えてて落ち着く雰囲気で、普段使いに咲いてき、カツオ食べたくなったらここにいくでしょうぼくの中で大ヒットはなにかの白子、この白子がうますぎて、どうかなりそうでした、うまいうまいとみんなが言いました。白子が人気水槽の大きな金魚みたいなのが小さい魚を食べてしまわないか、ずっと心配してました。
鰹の塩たたきを京都で食べられるのは凄い。ただ、置いてある日本酒の質はもうひとつ。そこは産地を土佐に拘らずに、塩たたきにベストフイットする酒を置くべきではないか?と思ってしまう。
オープンされて間もない頃に知人に「知り合いが始めた店があるから行こう」と連れて行ってもらい、今まで食べてきたかつおのたたきは何だったのか!と思わせるおいしさに感動しました。その他の料理も全て美味しく立地的に最寄駅からもそこそこ歩いてでもリピートさせてもらおうと決めました。その後も何度か利用させてもらいましたがやはり人気店になっておりいつ伺ってもほぼ満席。ただ三度目伺ったくらいから、おいしいのですがあの他とは一線を画すかつおのたたきでないなぁ、と思いました。接客も悪くはないのですが忙しさからか好印象は受けなくなっておりしばらく足が遠のいていましたが遠方からの友人のため予約し再訪させて頂きました。まずポテトサラダを頼みましたがこのメニューでもう再訪はしないと決めました。ポテサラの周りに割と多めに、レタスが主の野菜が盛られているのですが、誰がどうみても客に出していい状態ではありませんでした。傷んで液状化する手前で、運ばれてきた瞬間悲しくなりました。あくまで個人的にではありますが、人気店になって質が低下してしまった印象のお店となりました。
藁焼きのカツオの塩たたきは絶品✨メニューは先に2000円か3000円のセットをえらんで注文するかたちです。お会計は割高に感じます。カツオの塩たたき、カジキマグロの串カツは絶品!土佐を感じたい時は是非行ってみてください✨
京都市内でカツオの塩タタキ、土佐料理が食べられる素晴らしいお店。美味しいです。
名前 |
土佐料理居酒屋 心 (KOKORO) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-741-7380 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/tosa_no_kokoro?igsh=ZmxkNDhuczRsd3Nk |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鰹の藁焼きのランチこれは必食です☆高知で食べるホンモノが食べたいなら是非。