懐かしい昭和の万博料理。
万博食堂 ららぽーとEXPOCITY店の特徴
1970年代の万博を思わせる、懐かしい内装で楽しめる飲食空間です。
ボルシチやナポリタンなど、昔ながらの料理が幅広く楽しめるメニューです。
ティーボーンステーキなど、ボリューム満点な料理をお手軽に味わえます。
エキスポシティにある、「懐かしくて、新しくて、美味しい」をコンセプトに、内装などに1970年当時を連想する昭和の万博の色彩を施し、当時話題を呼んだボルシチやカレーなどの料理を提供するレストランです。こちらの運営会社の初亀は1970年の万博にも食堂を出していたようです。大阪万博で話題となった各国料理の盛り合わせの「万博プレート」をオーダー。・前菜3種(あじの南蛮漬け(日本)・カポナータ(イタリア)・ローストビーフ(イギリス))・ハンバーガー(フライドポテト付)・ボルシチ・油淋鶏からあげ・ヨーグルトフルーツポンチ太陽の塔のミニチュアが乗っています。注文は卓上のQRコードを読み込んで。いかにも昭和という雰囲気で、料理は特筆するレベルではないですが雰囲気込みで楽しめました。
日曜日の15:00前後に行きましたが、少し待ちました。お店の前の機械に人数を入力して待ちます。ボルシチが食べられます!!ベーコンが入っているタイプのものでした🥓ピロシキも美味しかったです。フライドポテトがついているので、思ったよりお腹いっぱいになります。1970年の万博テーマの内装が、レトロで自分好みでした。当時の映像も流れていました。
当時を知っている者としては、店内のディスプレイや放映している映像がとても懐かしいです。メニューもスパゲッティナポリタンも当時を思い出しました。
すごいボリュームです。一人で食べきるにはちょっと多いです。昔の昭和な感じでレトロな雰囲気です。
ロシア料理のある洋食屋さんです。ハンバーグとステーキを頂きましたが、ステーキの焼き加減がよく、野菜もたっぷりあり、ポテトもサクサクでとても良かったです。お店の雰囲気も万博当時のことがわかる資料もあり、万国旗があったり雰囲気が良かったです。iDが使えたのも良かったです。
仕事終わりに行ったのでお昼の時間を過ぎていたのですぐに入る事が出来ました。一番人気のステーキ丼食べました。ビビンバ丼のような感じでした。美味しかったです。
店員さんの接客が良かった。い⚫なりステーキ大山店とは大違い。お客さんも多かった。ハンバーグ、チキンも味付けが完璧!付け合せも良し!
昭和の高級食堂です。味はとても美味しいですよ。他の店に行く予定でしたが、待ち時間が1時間でしたので、待ち時間の少ないこちらの店舗に入りました。期待はあまりしておりませんでしが、美味しくて、そして昭和の雰囲気が良くて、涙が出そうです。騙されたと思って一度食べてください。ナポリタンの味もかなり美味でした。
数ヶ月前に行ったんですが、お店の雰囲気も懐かしい感じで、ナポリタンも昔ながらで美味しくいただきました😊
名前 |
万博食堂 ららぽーとEXPOCITY店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-4860-6399 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ニフレルに入る前に、お昼ご飯を食べるために訪れました。豊富なメニューが魅力的で、店内の内装が万博記念公園の歴史を感じさせます。家族連れや友人同士での食事に良さそうな雰囲気です。スタッフの方々はとても親切で、注文時の対応もスムーズです。忙しい時間帯でも、比較的待ち時間が少なく、サクッと食事を楽しむことができるのも嬉しいポイントです🚀ららぽーとEXPOCITY内に位置しているため、ショッピングの合間に立ち寄るのにも最適です。