南千里の隠れ家、鴨汁蕎麦の極み。
あき津の特徴
高級住宅街の隙間にひっそり佇む本格的なお蕎麦屋さんです。
落ち着いた雰囲気の中、クラシックな音楽で癒される空間が魅力です。
手打ちの冷やし鴨そばが味わえる、知る人ぞ知る隠れ家的スポットです。
高級住宅街の隅にポツンとあるお蕎麦屋さんです車は3台で一杯 11時30分から売り切れまでのお店 開店すぐに3組いらっしゃいました今日は 母と冷やし鴨そば頂きましたが手打ちですので 30分程待ちましたが蕎麦の風味がよくあっと言う間に完食ご馳走様でした。
知るひとぞしる南千里の住宅街にある蕎麦屋。家族でいかしてもらいました。メニューには蕎麦しかなく、私たちは梅定食(ざるそば+胡麻豆腐+小鉢6品)2100円の定食を選びました。+400円で蕎麦大盛も追加。蕎麦もこしがしっかりしており上品なお味。薬味もしっかり入っておりました。美味しくいただきました。
南千里の高級住宅街の中にポツンとある隠れ家的そば屋さん。店内は天井が高く、立派な梁が。テーブル席を小島のように配置して、落ち着くように配慮されています。二八そばは、細めで繊細。水分がしっかり切られているためつけ汁が薄まることもありません。薬味は刻みネギと生わさびがこんもりあって、つけ汁をそば湯で割っていただくと昆布の風味がまったりと口の中で拡がります(お店の方に伺うと利尻昆布だそうです)。関西に多い甘めの汁よりはアッサリしていて、それでも醤油がかっているわけでもない印象で、そば湯と飲んだときにかけ蕎麦ならどんなお出汁になるのか次回かけ蕎麦をいただくのも楽しみです。そばの量ですが、モンブランケーキのように上に高く盛られている写真は大盛りで、ふつう盛りだと足りないかも?!と初見は思いましたが、十分な食べごたえです。注:私はラーメン屋で麺を食べきれないときがあるので、この量に関する感想はあくまでも個人の感想です大盛りのお膳には薬味も大盛りで供されます。写真を見比べてみたらすぐにわかりますね!今回は初めて伺ったのでシンプルな盛り蕎麦を選びました。他にも鴨南蛮そばやとろろ蕎麦など素材の味を引き出したであろうと思われる各種のお蕎麦があります。金曜から日曜の数少ない営業日なので、ゆっくり順々に味わって行きたいと思います。
隠れ家的な雰囲気は良いが味は普通かな。再リピはないかな。
道路側でなく住宅街沿いから入る、隠れ家のようなお蕎麦屋さんです。駐車場は、3台停められるようです。ざる蕎麦を頂きました、手打ちなのか、そばの香りがとても美味しいお蕎麦でした!女性なら並、男性なら大盛りでも良いかもしれません。蕎麦はもちろん、雰囲気のある店内や器も楽しめて、ゆっくり食べれますのでオススメです😌😌
住宅街の中にひっそり。周囲の民家に溶け込んでおり見つけにくい、隠れ家的なお店。写真はざる大盛り。
初めて訪問しましたが店内は落ち着いた雰囲気でお店の方も感じが良かった。何よりもお蕎麦がとても美味しかった。
GoogleMap上にポップアップされ道路側かなと思ったら、住宅街側。期待しかない。すみません、いまいちでした。しかし場所的に近隣住民様に貴重なのだと重思いました。法事?後の黒服家族と私たち家族。
辛み大根で蕎麦が食べられる数少ないお店。
名前 |
あき津 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7500-6593 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鴨汁蕎麦を頂きました。鴨は肉厚で食べ応えあり。お蕎麦は少し少なめかもしれません。鴨汁に付けて食べるのも美味しいのですが、お蕎麦単体でもとても美味しい蕎麦の味がします。