十割蕎麦と天ぷらの絶品体験。
丹波の特徴
10割蕎麦のコシが際立ち、職人の技が光る一杯です。
サクッと揚がった天ぷらは、二種類の塩で楽しめる贅沢です。
混雑時も待つ価値あり、こじんまりした温かみのある蕎麦屋です。
天ざるを注文しました。お店の雰囲気はとても良く、丁寧で、優しいご夫婦の人柄が滲み出ていました。お蕎麦はもちろん、天ぷらもとても美味しかったです!塩が2種類あり、野菜用、エビ用で分かれてました。また伺います!
平日のランチに伺いました。オープンすぐだったのですぐに着席できました。カウンター8席の小さくて雰囲気あるお店でした。天そばを頼みましたが、さっくり揚がった天ぷら、細くてコシのあるお蕎麦、とても美味しかったです。家の近くだったら通いたいくらいです。ご夫妻二人でされているので、時間に余裕がある方にオススメです。
土曜日の12時、ぎり2人座れたけどオーダー待ち時間15分、食べれるまで、10分経ち、、、仕方ないよねぇ老夫婦だけで、狭い店内、天ぷらセットもザル蕎麦待ちで少し時間経って冷えてる?と思いつつも暖かい、蕎麦は硬めやけど美味しかったですよ〜小さいお店応援の紙チケットのみ使用出来ました。
R6.8.10 初回訪問十割そばが食べれるということで 初めて行ってみました。夜久野で生産された、蕎麦を使っての十割田舎そばのようです。席は、カウンターに8席程、奥のテーブルは4席ありましたが、使われてないようでした。駐車場は、近隣のコインパーキングを使うと、200円補助があるようでした。今回も連れ合いとバイクで行きました。私は、つくのの天ざる、連れ合いは、ざるそばを、いただきました。蕎麦は、太めの硬めで、茹でたてを、しっかり冷やしておられました。つゆは、鰹風味で、美味しいものでした。ざるそばには岩塩が、ついてきて、まずは塩で。噛みしめましたが、蕎麦の風味は、感じられませんでした。天ざるには、ハーブ塩もついてきて、野菜に合うとのことでした。蕎麦湯は、お出汁に良くあって美味しかったです。
初訪問してきました。今回、十割の天ざる二枚を食べさせてもらいました。私的にはもう少し蕎麦の風味が欲しく感じました。天ぷらはボリュームもあり、こんなもんかなって思います。今度は温かい蕎麦を食べてみようと思います。
めっちゃ美味しいお蕎麦屋さん!蕎麦が濃厚で美味しかったです。ハーブ塩もついてました!海老天に合うって書いてたけど知らずに先に食べちゃいましたね!
10割蕎麦食べました。香りは良く美味しかったですが···。天ぷらは子供が大絶賛でした。
11:37ごろに伺うと席は満席でしたが、店内の入り口で待たせていただきました!天ざるを注文しましたが、お腹いっぱいになりとってもおいしかったです😍店主の方も奥様もとても気さくで雰囲気のいいお店でした!また来たいと思います!12:30くらいから最初のお客さんたちも帰り割と入りやすそうだと思いました!ありがとうございました!
最高でした。12時過ぎ到着。待ちは0名でしたが、中の方がお席を変わっていただき、テーブル席へいきました。テーブル席4名掛け 1テーブルカウンター があります。天ぷら蕎麦セット1
名前 |
丹波 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-727-8087 |
住所 |
〒562-0036 大阪府箕面市船場西3丁目8−6 パークヒル箕面 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

十割蕎麦と二八蕎麦から選ぶことができる。十割は幅広の蕎麦切りのため、口触り、咽喉越しに「もったり感」が残り好き嫌いが分かれるところか。二八は咽喉越しがよく口触りも良い。返しはやや薄目の仕立て。蕎麦一枚食べ終わるころには「少々薄かったか……」と感じるご仁も居そうではある。特筆すべきは「天ぷら」の良さだ。衣が軽く、ありがちなモッタリさはない。寧ろ、天ぷらだけで看板を掲げてもやっていける腕前と感じられた。まぁ、塩で喰わせる力がある天ぷらであるからして、その旨さはご理解頂けるだろう。(船場東のアソコの天ぷらとは比べるまでも無いのだが)良い天ぷらが喰いたくなったら「丹波」で喰うもありだろう。多分、大将は、料理屋修行を通じての「蕎麦屋」営業へと至ったのではないか。店はけしてきれいではない。清潔感であり、オシャレさを求める向きには不向きである。蕎麦を茹でる寸胴は1本しかないため、十割と二八のオーダーが被ると、同じタイミングで注文が供されることは無く、数分の時間差が出ることは予め知っておくべきだろう。夜メニューの豊富さに鑑みるに、夜は近所の「左党」によって席は埋まるだろう。大将も下番さんも老成されたベテランさんだ。末永く旨い蕎麦を啜(すす)らせてほしいものです。