ゴールド名札の優しい店員が迎える惣菜の宝庫。
セブン-イレブン 京都東洞院錦店の特徴
いつ来店しても店内外は綺麗で気持ちよく過ごせます。
ゴールドの名札を付けた店員さんによる素晴らしい接客があります。
店内調理の惣菜購入時にウェットティッシュをもらえる優しさがあります。
いつ来店しても店内外は綺麗に掃除されていて、店員の皆さんは笑顔で元気に挨拶してくださるので、気持ちよく使わせてもらっています。あと、頻繁にキャンペーンをされているので、それに合わせて店員さんが手作りの被り物をしていたりポップが飾ってあったりして面白いです。
大通りからは離れる1本裏のセブンイレブン。
朝とお昼に利用しましたが、挨拶もしっかりされていて、接客も丁寧で素晴らしいです!気遣いも良く、とても気持ちよく買い物できました^ ^品揃えも豊富な方かと思います!
ゴールドの名札をしている店員さんの応対が素晴らしいです。国外から来られている方だと思われますが、日本人の店員さんよりも親切かつ丁寧です。いつも利用させてもらってます。
新発売?のお試しコーヒーを頂きに立ち寄りました。よくあるコンビニですが大通りから少し入り組んだところにあるお店。混雑はなさそうですがオフィスや個人商店、飲食店などが多いのでランチタイムはお弁当を買いに来たりして混みそうです。イートインスペースがありました。スロープがあるので車椅子や体の不自由の方も利用は出来ると思いますが介助がいるかも知れません。
この近くの学校に通ってた時にたまに利用してたセブンです。イートインスペースが少し広めです。
店内調理の惣菜を買うと必ずウェットティッシュをなにも言わなくてもいただける優しいお店です。
夜利用しました。多国籍の店員さんで日本語がうまくなくても丁寧な様子が伺えます。日本の方でも順番をちゃんとみてくださってレジ案内してくれました。品揃えはおにぎり等は夜だったからかもしれませんがほぼない状態です(朝はいっぱいあります)ビジネス街なので、勤め人の小腹を満たすおやつが豊富です(笑)、帰りにちょこっと買っていけるお惣菜やおつまみがあるのも嬉しい。イートインもありますし、場所柄、待ち合わせの時間潰しなどに使い勝手がいいコンビニだと思います。
セブンイレブンが多いです。田舎にもこれぐらいの密度で店舗があれば嬉しいです。
名前 |
セブン-イレブン 京都東洞院錦店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-211-0251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ホテルの近くのコンビニで助かりました。車の通りが多いから注意。安定のセブンでした。