噛むほどに美味しいハード系パン。
フラゴラの特徴
クロワッサンが絶品で、他店の追随を許さない美味しさです。
ハード系のパンは、噛むほどに感じる美味しさが楽しめます。
サクサクとふわふわの米粉食パンは、リピート必至の逸品です。
近所のパン屋さんで1番美味しいと思ってます!どのパンも具材沢山のっていたり混ぜこまれてたりするのにお値段もとってもリーズナブルです!個人的にはレーズンいちじくのハード系パンがお気に入りで見つけると必ず買ってしまいます🥺最近はフラゴラさんの食パンが絶品と気づいてしまい子供もフラゴラさん食パンだと1枚ペロリと食べてくれます!焼かずに食べてもすごーく美味しいです!!
口コミで「ハード系のパンが特に美味しい」とあって訪問。阪急の線路沿いにあるこじんまりしたお店。店内は狭いけど、入った瞬間、ぶわっと香ばしいパンの香りがして良い😍店内も暗めなんだけど、ショーウィンドウからの逆光で見るパンがすごく美味しそうで、雰囲気があった。ラピュタに出てくるパン屋さんや、ハウルのヒロインが働いている帽子屋さんみたいな異世界っぽい情緒がある✨そしてパンの値段にびっくりする😳こんなに野菜や具がゴロゴロ乗っている惣菜パンが216円!梅田だと400円はするよ。それにいちじくがごろっと丸ごと一個入っているパンも238円!!お安すぎてびっくりする😳接客も丁寧で、すごく感じが良かった😍❤️家に帰り、とりあえず湿気る前にと、クロワッサンをすぐにいただいた。噛んだ瞬間、ざくっと固めの表面の生地と、中のバター感の凄さにびっくりする。バルミューダでリベイクして食べると、中の生地がふわっと柔らかくなって、これまたおいしかった。クロワッサンの巻き方も細かく、すごく丁寧できっちりしていて、ここ3年で食べたパン屋のクロワッサンの中で1番かもしれない。すごい😳🍓のジャムを付けて、キンキンに冷えたアイスティーでいただくのが至福の時間でした✨
ミルクパンとカンパーニュが美味しい。口にした瞬間、小麦の香ばしいかおりが広がり幸福感に包まれます。どちらの商品も大きかったのでハーフサイズを購入しました。しかし、美味しいのであっという間になくなってしまいました!つぎは、大きいサイズを買おうと思います。
子どもが通っている園の給食にパンを入れていただいているのがきっかけで通い始めました。小さな店内に子ども向けの可愛いパンも食事系もハード系も色々あって大好きなお店です。かたまりで売っているミルクパン、カットすると雲の形に似ているので一緒に来ると子どもが『くものパン、買う!』と言います。時間帯によってはパリパリと音を立てている焼き立てのカンパーニュの声を聞けたりします(もちろん購入です)。炭水化物をひかえていますがついつい毎回お盆に乗り切らないくらい買ってしまいます。
こちらのお店は阪急千里線の関大前駅から徒歩数分のところにあるお店です(^^)私は、初めにこのお店を目的で来たわけじゃなくいつも行っているお店が店休日だったので、検索したら評価が高いこのお店がヒットしました(^_^;)学生さんが多い町、関大前駅だけに飲食のお店が多かったです。このお店は、ソフト系、ハード系どちらのパンもあり安価でした。どっちのパンも購入しました。袋から取り出すと小麦のいい香り。どちらかと言うと私は、ハード系のパンが好きです(^^)美味しく頂きました。次回また来店した時は、サンドイッチ系を買ってみようかと思います。
口コミを見て行きました。接客も雰囲気も温かさを感じる良いお店でした。肝心のパンもそれぞれ小麦の美味しさが感じられる味わい深いものでした。
クロワッサンが絶品🥐ハード系のパンが有名でそちらも美味しいのですが、このお店よりも美味しいクロワッサンに出会ったことないくらいです!
ハード系のパンが美味しいと同僚から教えてもらって来ましたが、なるほど評判に違わぬ美味しさです。生地が単に固めというわけではなく、純粋に美味しい。一方でソフト系のパンもまた抜かりなく、シンプル故に美味しさの度合いが直球でわかるサンドイッチに表れています。他のパンも(やや小振りな感じもしますが)お手軽価格。味もまた期待大です。こちらは次の機会のお楽しみですね。
阪急関大前近くの小さなパン屋さん。なかなかこちら方面に来ることがないのですが、近くに来たら、必ず寄っちゃいます。どのパンもおいしいのですが、個人的には、ハード系のパンが好きです。
名前 |
フラゴラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-4980-6797 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

現金のみ。特別ななにかを感じることもなく普通に美味しいので、支払いが現金のみでなければ助かります。