吹田SAで大阪らしい味を楽しもう!
吹田 サービスエリア (下り)の特徴
名神高速唯一の大阪府内サービスエリアで珍しいお土産も充実しています。
人気のあるたこ焼きや醤油ラーメンが楽しめるフードコートがあります。
万博記念公園近くで、こばら吹田定食系のメニューが自慢です。
大阪らしさがつまったサービスエリアだと思う。上り線のサービスエリアにも行き来が可能なのはありがたい。行き来出来る事を知っていれば、大阪に入る前に買わずに出る前に買える。上下線で土産の種類が違うサービスエリアやパーキングエリアがある中で、行き来出来るのは本当にありがたい。EV充電スタンドはガソリンスタンド手前に1台分あり。
名神高速のSA/PAとして唯一大阪府内にある吹田SAです。食堂・売店を大阪のがんこフードサービスが運営していることもあり、食堂メニューやみやげ物などにも「大阪色」の強いSAです。没個性なSA/PAが多い中これはこれでありだと思います。
大阪のお土産はもちろん、京都の物も売ってます。そんなに広くはないですが利用しやすいサービスエリアです。
醤油ラーメン880円。メンマ、チャーシュー、アッサリ醤油の優しい味です。美味しく頂きました。きつねそばも美味しかったそうです。カレーも量があり、美味しかったです。きつねうどんも、美味しかったです。
混雑時は駐車場の誘導員が、空いてるスペースに誘導してくれます。インフォメーションで地図を貰おうと思ったら、紙の地図は有りません。デジタル化してました。
名神高速を神戸に向かい吹田JCを過ぎると入り口がある。飲食は大阪の空気感をしっかり出しているが京都の土産も置いてある。駐車場はやや狭い。フードコートはあるが独立したレストランは無い。
早朝食できつねそばをいただきました。寒いときはあったかい汁物がありがたいですね。ごちそうさまでした。
店内は綺麗です。シラス丼を頂きました。待ち時間も短く味も良かったです。またガンコのフードコートが珍しいです。トイレですが、綺麗に整備されているので安心出来ますよ。
大阪の入口らしい感じがしますフードコートには大阪=たこ焼きって感じで現金で購入出来ますソースたこ焼きを食べましたが休憩のおやつにピッタリな量ですお土産コーナーでは変わったお菓子がたくさんあります下りしか売ってないお土産もあるので気に入ったものがあれば購入しておいた方が良いです(パロディのお菓子は上りの種類が異なります)瓶詰めのSweetは他では見かけない変わった物もありお土産におすすめです。
名前 |
吹田 サービスエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6388-9590 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

大阪府吹田市にある名神高速道路のサービスエリアです。売店、レストラン、トイレ、自動販売機、ゴミ箱、EV充電器などがあります。利用機会が多いです。広いサービスエリアです。