絶品生タンを楽しむ夜。
焼肉 江畑の特徴
京都の住宅街に位置する、遊郭をリニューアルした焼肉店です。
焼肉江畑は、食べログ焼肉百名店に常に選ばれる名店です。
接客はツンデレで、絶妙な距離感とトークを楽しむことができます。
食べログ焼肉百名店を受賞し続けている京都の焼肉江畑さん昔、このエリアは花街だったそうで、遊郭の一軒家を店舗にリニューアルしたそうです。地下には遊郭時代に使用していた部屋もまだ残っているようです。カウンターはスタッフが焼いてくれますがテーブルはセルフです。キンキンに冷えたアサヒスーバドライの大瓶で乾杯ちなみに生ビールはないです。お通しのタレキャベツ→どぼ漬け→肉刺し→焼肉塩→ステーキ→焼肉タレの順番でオーダー肉刺身のタン、ハツ、センマイは臭みもなく、食感も味も素晴らしい肉刺しはオープンから1時間ぐらいて売切れになるようです。テッチャン、ミノのホルモンも美味しく、特にテッチャンの焼き方が独特の片面焼きで、肉の甘味を強く感じれる一皿です。会計は現金のみなのでクレジットカードは利用できないです。
当日急遽行くことにしたところ19時までならOKということで入店。ゆっくり行きたい場合には早めの予約が必須。店の雰囲気も店員さんの雰囲気も味も期待以上でした。初めての来店だったが、刺し→焼肉塩→焼肉タレ→ステーキの順でおすすめを教えてもらい大満足。肉の鮮度が抜群で、ステーキも好きなグラム数を焼いてくれた。会計は現金のみなのでクレジットカードは利用できなかった。また来店したいお店です。
人気の店と聞いていたけど、18時頃はすんなり入れました。お通しのキャベツがまず出てきます。おそらく店主の考えで塩→タレの順で食べてほしいようで、タレ系は後に出てきました。タン生は初めて食べたけど食べやすく柔らかくとても美味。ハツ生も食べれば良かったな。店主の焼いてくれるレバー(焼き)が焼き加減も完璧で今まで食べたレバー全てをぶっちぎって優勝でした。スープはモツがたっぷりでオススメです。
食べログ焼肉百名店が誕生した瞬間からずっと受賞を続けている京都の焼肉江畑を利用してきました。友人と2人での利用してきました。予約は不可(予約は3人からの様子)だったため、開店時刻である17時に狙いを定めて訪れると、2人だと使いやすいカウンター席(全7ガス台=14人分)に空きがあり、待つことなく利用できてラッキーでした。※18時ごろから人が店内にも並び始めていましたので、開店直後は狙い目かもしれません。初めての利用という事で勝手が全く分からなかったのですが、クチコミあるような店員の塩対応は無く、むしろいろいろと気をかけてくれていてその点はとても良かったです。刺しからはじめて、その後塩モノの焼き、最後はタレの流れはお店側からもサラッとした案内がありますので、それに従いました。うーーーむ、店内に掲げられているメニューはほぼ制覇しましたが(書いてないネギギアラは興味なし)どれもこれも、期待水準を下回ってしまいました。もちろん冷凍されていない生のデロっとした肉達は一定水準以上の肉であることは間違いないのですが、とびぬけて美味しいかと言われると首をかしげてしまいます。一番おいしかったのはなんとサーロインのステーキ、であればステーキ屋で食べたらいいんじゃないか?という突っ込みを自分自身にいれておりました。期待水準が高すぎた故におこった悲劇なのだと思います。味の好みは個人で異なりますので、ドンピシャ当てはまる方が多数いるため現在のような評価なのだと思いますが、少なくとも私には合わなかったかな。日本全国の焼肉屋を食べ歩いて記録しているブログ「焼肉図鑑」を作成しています。Googlemapは基本的に☆5しかつけないのですが、ブログでは気になる点数も公開していますし、他の焼肉屋情報も満載です。ぜひブログも見てみてください。
むっちゃツンデレな接客が最高です。自分で肉を焼くのかなと思っていたら、知らずの内に肉を最適にひっくり返したり、焼き加減を調節していただけます。スープとタン生がさいこうです。元々は遊郭だったそうで、抜群の雰囲気。お土産いただきました。
建物を観に行ったのですが肉の方が気に入りました。肉が新鮮です。カウンター座ると店員さんが絶妙な具合に焼いてくれます。肉の話も出来ます。店員の動きがスバラシイ!また行きます。漬物とサーロインもオススメ。
接客はツンデレで怖い目なんだけど、絶妙に親切なとこもあって情緒がおかしくなるwまあ京都らしく常連さん地元のみなさんには優しいお店。別に今すぐ帰れみたいな接客はされないので許容の範疇。(某ワインショップで受けた、今すぐ帰れと言わんばかりの非常識な接客……しかもレビュー見たら私以外のひとも同じ目にあってる……と比較したらぜーんぜん余裕)四十路の私が小学生のときから、関西のおいしいお店としてあまから手帳に載っていた。遊廓を改装した建築も、花街だった界隈の雰囲気も好き。お肉はロースターで。私はタン刺身のおいしさにここで目覚めました。タンサシだけ食べに行ってると言っても過言ではない。口でとろけて甘くてクサミもクセもないタンサシ最高。歯応えのある顔の肉もここで教えてもらいました美味しい。ちょっとでも雑なツンデレ接客だと心折れるーという人には不向きです!!でもほんとタンサシは美味しい……
大手食べ放題の値段・肉質などふまえ、それより高価な焼肉は“嗜好品”の部類だろうなと思う今日この頃。高くて美味しいは当たり前、高いのにいたって普通なお店も多くて...まぁ嗜好品である以上、特に文句はありませんが...こちらのお店、値段に対しての肉質・カットの厚さ・ボリュームなどなど、個人的には満足度がかなり高いです。何回でも行きたい。スタンダードな牛タンの肉質・厚みでお店を判断するの、あながちはずれがないなぁと思います。
コロナの影響か、16時から営業してました。21日(月)からアルコール類の提供も再開するそうです。今回はカウンターで。お座敷もあります。取りあえずは、タン生とどぼ漬けにテッチャンを注文。タンは焼きと思っていたので、生食には衝撃。ホルモンは臭みがなく美味しかったです。その後で、ロースと天肉。ロースが激ウマ。サッと焼いただけでとろけるような食感。天肉も歯ごたえがありこちらも負けないくらい美味しい。最後の〆にネギギャラ。ギャラを焼いた上にこれでもかというくらい久条ネギを載せて焼く。ギャラの脂とネギ久条ネギの組み合わせが絶妙。箸休めのキャベツもおかわり自由で、文句なし。来週からは、いままでの活気が戻ってきそうなので、混雑必至か?
名前 |
焼肉 江畑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-463-8739 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

【予算感】2人で飲み物は瓶ビールとソフトドリンク2杯で、10