中華そばと焼き飯、絶品のコンビ!
新福菜館 守口店の特徴
京都ラーメンの名店、守口店自慢の中華そばはまさに絶品です。
濃い醤油スープが中太麺と見事に絡む美味しさが堪能できます。
人気のチャーハンは胡椒たっぷり、ビールとの相性も抜群で最高です。
中華そばが食べたい🍜ラーメンにもたくさん種類があるが、中華そばはその他ラーメンとは違う❗️なぜなら中華そばが食べたくなるのです🤣はい!こちら新福菜館さん、中太そば、それをしっかり支えるスープは角が取れた醤油にガラ処理が丁寧な澄んだ鶏ガラスープがすごく合う並ラーメンを頼んだが、しっかり炙ったたくさんのチャーシューとたくさんのネギが本当にうまい😋ただ‼️サイドメニューとして頼んだチャーハンが激うま😁リピ確定です👍
美味しい。京都の新福菜館も好きですが同様にこちらも好きです。平日19時前に訪問したところ、すんなり入店できました。
2405訪問土曜日の14時ごろ訪問。ピーク過ぎてたからかすんなり着席。“並 硬い目 肉多い目” 1100円新福菜館行こかな?と。まだ行ったことのない、守口店に。駅で降りて600mほどのアーケードを歩いて到着。(土曜日だからあんまりお店やってない)チャーシューダレを効かせてるからか、他店よりもスープが甘い印象。“新福菜館”のラーメンだし、美味しかったけど、他の新福さんの方が好みかな。ラーメンの作り方は他店よりも丁寧に作っていて好感。星は3.5の3で。次回塩ラーメン食べてみて、再評価したいです。
並セット頂きました黒めのスープで味が濃いかと思いましたが、くどくはなく意外とサッパリしていて中太の麺とよく合っていました炒飯も同じく見た目ほど濃い味ではなく、下味がしっかりしている印象でしたオススメされているニンニク混ぜについて、最初はよく混ぜずに食べてニンニクが勝ち過ぎでしたが、しっかり混ぜて頂くと個人的にとても口に合いましたニンニクの量は様子を見ながら加減されることをオススメします。
◾️R6.4.5(金)15:10訪問。店内客なしでした。中華そば大盛(1100円)焼き飯 中 (600円)を注文しました。5分程で焼き飯が到着。見た目どおり、しっかりした味と、油感が、かなり美味しい。焼き飯にニンニクを入れたら二度美味しい。とのオススメを見て、焼き飯の上に、すりニンニクを。確かに美味しい。3分後、ラーメンが到着。こちらも、見た目どおり、濃い味。強い醤油味が美味い。脂感がないので、意外とあっさりしている。ちょっと物足りなく感じる。
先週京橋店でミニラーメン+ミニチャーハンセットを食べたばかりですが、用あって自転車で1時間走ってきました。京阪本通の少し東に行った交差点で分かりやすいです。京橋店ではこれがミニチャーハン?と言うくらい多かったのですが、こちらはどちらとも確かにミニでした。しかし量はちょーど良いくらいの量でした。黒い系のしょうゆ味でラーメンもチャーハンもしょうゆ味で旨かった。開店は11時ですが、日曜の11時20分頃はそんなに混んでいませんでした。食べ終わって出るときは、かなりの行列ができていたので、時間を選んでいった方がいいです。商店街の中なので駐車場はありません。自転車は店の前に停められます。
やっぱり好きだ、新福菜館。昼の13時ぐらいに訪問、席はほぼ埋まっていました。ゆでたまごはもう無いのかな。ラーメンミニと焼飯中をオーダー。提携のパーキングあるみたいです、帰りに気づきました。
今日は前々から行きたかった。京都で有名なラーメン屋が、守口市旭通商店街の国道1号線側の入り口付近に在るとの事で、行って見ました。ありました。ありました。外見は赤の派手な店で『新福菜館』とわかります。店内は、カウンターのみで10席程度の小さな店でした。今日は並んでない様で、たまたまなのか空いていて直ぐ入れました。案内されたカウンター席に着席します。今日は、ラーメン並と小焼き飯のセット¥1
久しぶりの新福菜館 守口店で中華そば🍜800円税込いただきました。豚骨+鶏ガラの濃口醤油が効いたあっさりスープに低加水中太面か絡んで美味しいです。今日はチャーハンやめました。駐車場無いのでコインパーキング利用してくださいね。元祖 京都ラーメンの新福菜館本店の暖簾分け店です。大阪府守口市京阪本通1丁目2−12新福菜館 守口店。
名前 |
新福菜館 守口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6991-1755 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

京都ラーメンの名店「新福菜館」守口店です。京都は観光客で混んでますが、こちらは通常の一般的な混雑くらいです。ミニラーメン(醤油)とミニチャーハンのセットがあるので両方を味わうことができ女性でも丁度良い量です。醤油ラーメン好きにはおすすめです!チャーハンも美味しい!