京阪土居で味わう、みたらし団子の幸せ。
(有)仙寿堂 本店の特徴
土居町の商店街にある、昔懐かしいノスタルジックな雰囲気の和菓子屋です。
もっちりとした食感が楽しめる、店頭で作られるみたらし団子が絶品です。
和菓子と洋菓子の両方が揃い、飾らないケーキ屋として親しまれています。
閉店でなく、近くに移転されるということで、安心しました!!昔ながらのケーキ屋さん、和菓子も豊富。シュークリームは手のひらくらいの大きさで150円!生地は分厚いけどしっとりとして、噛むほど味が増す。カスタードクリームはミルク多めな感じ。家庭的な優しい美味しさ!他のケーキもホールで2000円前後!切り売りも安いし!頑張って続けてほしいお店です!
12月末に立ち退きしないといけないから 無くなると目にして初めて行ってきました。和洋両方沢山の種類があり おじいさんが作ってるのとめも凄いなと思い 早くに閉まるのか思いきや普通に開いてました。なくなってほしくないなー。気になっていたプリンアラモード子供にとらえたのでまた買いにいきます。みたらしも凄く柔らかく美味しく 味見でわらび餅もつけてくれました。
洋菓子と和菓子。眺めているだけでもわくわくする。どれも手頃なお値段で、本物の味。
大福、金時まんじゅう、切り落としカステラを買いました。どれも美味しかったです♪特にカステラおすすめです♪
みたらし団子は店頭で作られていました 甘さも辛さも良く 生麩のようなおいしさでした 他にもおいしそうな和菓子がたくさん陳列されていてワクワクしますまた買いに行きます。
ふっと立ち寄った商店街。幼少の頃に好んで食べていた『外郎』発見‼️欲張って白と抹茶と黒糖。他…琥珀糖等を購入しました☺️幼少の頃を思い出す味…ほんに美味✨店員さんの対応も優秀です(^_^)
京阪土居駅を下車すれば、昭和の香りがプンプンと残る、ノスタルジック溢れる商店街が現れる。お洒落なショッピングモールでの買い物もいいが、こうした商店街で一軒一軒を巡り、店主とたわいのない話しをしながら買い物をするのは、意外と新鮮な体験と言えるかも知れない。その土居駅前の商店街を駅側から入ってすぐに、和菓子、洋菓子ともに扱う千寿堂さんがある。商店街の雰囲気そのものに、この千寿堂さんも実に歴史を感じる店構え。しかし京都の老舗の様な堅苦しさは全く感じず、良い意味で安っぽい雰囲気がいい味を出している。ここの草餅を食べて「そうそう、草餅はこうでなければ」と思わず感動を覚える素朴な味に感激。よもぎの繊維が歯に挟まり、鼻から何とも言えない青臭さが抜けていく。これが本当の草餅である。もう一度食べたいものの一つに挙げられるほどだ。これは決して大袈裟な表現では無い。
みたらしだんご🌟やわかくてとろけるー!!最高でした♡金時だんご🌟ふっわふっわの米粉のおまんじゅうお芋とあんこが入っていますありがとうございました(_ _)また食べに行きます😆
昔なつかしいバターケーキが大好きです。
名前 |
(有)仙寿堂 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6991-0623 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近所や自分の行動範囲に和菓子屋が無く、ここ20年くらいスーパーやコンビニのみたらし団子しか食べてなかったので、ここのみたらし団子を食べた時は子供の頃にタイムスリップしたような感覚になるくらい美味しかった。