守口市の蕎麦屋、香り高い名品。
理(ことはり)の特徴
京阪守口市駅から徒歩4分の好立地で、訪れやすい蕎麦屋です。
香り高い十割蕎麦が自慢で、繊細な味わいが楽しめるお店です。
古民家風の落ち着いたインテリアが魅力で、居心地良く過ごせます。
何か妙に落ち着く蕎麦屋やなー店内の雰囲気と空気感いい。大将が厳選した日本酒飲みながらゆっくり安らかに食事すると最高や。蕎麦はしっかりしまってるけどちょっとムニュっとしてる平打ちっぽい他には無い独特のやつ。何気におでんがめっちゃ美味い。天ぷらはしなっとした食感のやつ。ご馳走さまでした。支払いクレカ。
お昼のランチが無かったので、もり蕎麦を注文しました。お腹ぺこぺこだったのでプラス蕎麦いなりとか言うのがあったので、合わせて注文しました。そしたら、3枚もお蕎麦が出てきて3枚目ぐらいからお腹いっぱいになり、最後の蕎麦いなりは大変でした。お蕎麦はとっても美味しかったですが、もり蕎麦の時はサイドメニューは食べ終わってから注文することをお勧めします。
守口市駅近くの知る人ぞ知る名店に行くんや!!という事で「ことはり」さんへ京阪沿線の蕎麦屋は基本的にどこも混んでそうなイメージでしたが、こちらも例に漏れず並びました30分ほど並びましたが、店前には待機中の長椅子があるので大丈夫ですね店内はコンパクトで、16人ぐらいが入れそうです。テーブル4席。メニューはざるそば!もりそば!のみのストロングスタイルではなく、様々なメニューがあります注文したのは「もりそばあおさつけ」ですデフォルト2枚ついて1200円は良心的な価格しかし2枚じゃ足りないと他の方の口コミにありましたので、追加1枚つけて計3枚確かに2枚では少し物足りなく、3枚では少し多めという丁度良い量かなお蕎麦以外にもアテや日本酒が豊富らしいので、ふらっと夜に行ってみようと思います。
今回来店させていただいたお店は守口にある「理(ことはり)」さんに来訪です💁♂️守口市で人気の蕎麦屋さんでグルメなお客さんに紹介され早速行ってみることに😊✨京阪「守口市駅」から徒歩4分ほどの場所にあり隣にはコインパーキングもあります✨✨早速入店すると木目調の和モダンな店内✨日本酒の種類もたくさんあり、注文しようとすると女将さんが大きな大きな看板を持って案内😂✨おすすめをいただくことにしました✨注文したメニュー🫡🟡もりそば : 880円🔴せいろ追加1枚 : 280円🟠トッピング(とろろ) : 150円※参考までに✨●食べログ評価●3.51(口コミ件数119人)※2024/03/26現在平日11:58 店到着・入店(待ちなし・先客6名)✨12:03 注文12:46 デザート到着12:05 退店✨—————————■キングのベストグルメ賞■👑もりそば : 880円👑—————————※「もりそば」基本せいろ2枚らしいのですが平日のお昼限定でせいろ3枚とお得サイズです✨せいろって小さいのかなと思いあらかじめ私はもう1枚(280円)を追加してトロロもトッピング✨やってきたらその大きさに驚きました✨サイズ的には結構な量でお腹一杯になりそう😂✨まずは塩と案内されたので塩と蕎麦を食べてみるとツルッとして本当に十割蕎麦?と思うくらいのツルッと感にモチっとして蕎麦の香りが心地よく鼻を突き抜けるのがわかります😊✨まず蕎麦の風味を楽しんだ後はおつゆに潜らせていただくと濃いめの醤油感と魚介出汁の効いておりズズズッと豪快に気持ちよく啜れます✨でも4枚にしてはおつゆ足らなくおかわりしました✨途中でトッピングのトロロをおつゆに投入して啜るとトロロがおつゆをガッツリ絡めてさらに醤油感アップ✨でも蕎麦の風味も強く最後まで美味しく啜り切ることができました😊✨最後はそば湯を運んでくれてほっこりして完食✨
近所の気になっていた店を夜に訪問。蕎麦前に、ナスの揚げ浸し、たたきごぼう、あおさのだし巻き、イワシの天ぷら(これ絶品)、さつま揚げスモーク。締めにもりそば。一人前で二ザルです。日本酒は、真澄純米吟醸秋あがりを選択。蕎麦前に少し時間がかかる。麺は細麺、腰は弱々。蕎麦前が人気の感じでした。蕎麦湯はシャバシャバ系ですが、味はしっかりです。4420円。半年後再訪。酔鯨春の吟醸1000円、梅乃宿900円。蕎麦前5種1320円、小鮎天婦羅、アオサのだし巻き、ナス揚げ浸し、ホタテの酢の物、鴨ロースト。もり蕎麦880円。安定のお味。
一番好きな蕎麦屋さん!十割そばがこの値段で食べれるなんてー。お得すぎます。塩で食べるのがまた美味しい。平日ランチせいろ3段+とろろご飯頼んで1200円ほどでした。
休日お昼過ぎにせいろ蕎麦をたべました。本格的な蕎麦をたべれて大満足。つゆと専用の塩でたべれたり、蕎麦は二段あったので、自分好みのいろんな食べ方ができてとても満足でした。最後に蕎麦湯もいただき、最後の最後まで美味しかったです。店内は昭和レトロな感じでとても落ち着きました。話し声が賑やかな場所でもなく、落ち着いて美味しい蕎麦を堪能できる感じもよかったです。また必ず行きたい!!!!!
なかなか雰囲気のよいお店です。すぐ横に有料ですが駐車場もあります。夫婦で訪れましたが、時間も19時だからか、たいへん空いていて、注文は盛りそばととろろ十穀ご飯を食べました。凄く美味しかったです。
ワインソムリエ認定の店主(?)がやられてるだけあっておすすめワインも蕎麦にあって美味しい。せいろそばを塩で食べるのも他の方が言われてる通りうまい。
名前 |
理(ことはり) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-4980-1835 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お蕎麦は美味しかったのですが、、開店前に5組ほど並んでいた状態で入店。お茶やおしぼりを出す順番も、並び順ではなく適当で料理の提供も、なぜか1番最後に入店されたお客さんからでした。前方に並んでいた私たちですが、そのお客さんの料理提供から約20分ほど待たされました、、、