懐かしの市場池公園でアヒルと亀に会おう!
市場池の特徴
30年前から親しまれている歴史ある溜め池です。
市場池公園とオアシス広場がつながる自然豊かな空間です。
アヒルや亀が住む大きな池で癒しのひとときを提供します。
市場池公園のメインの池。家鴨と鳩は常時、鴨や雁等の渡り鳥もうろちょろしてる。
公園の主体と成る池。
30年前にこの池で良くあそんでました井戸があったりよく懐くアヒルがいました。久しぶりにみたら凄く綺麗になってびっくりしました。
一体の公園に見えますが、東側の市場池公園と、西側の市場池オアシス広場で分かれており、双方は行き来できます。この周辺一帯は江戸時代には1万坪を超える広さの溜め池でしたが、昭和45年の大阪万博の際に約5
大きな池のある公園。夏の定刻には小さな飛び石のある池で噴水も上がる。渡り鳥が来て、鳩も多い。餌を撒く人もいる。猫もいる。サクラ猫になってから大分減りましたが。広いグランドがあり、子供のサッカー教室もしている。遊具もあり子供が楽しく遊べます。バスケットゴールもあり。花や草木も整えられていて季節を感じられる。ぐるっと一周できる道があり、犬などのお散歩コース。おばさまやおじさまがぐるぐる歩いてる。休憩スペースもありのんびりできます。
住人はアヒルと亀。冬には鴨やガンの渡り鳥にバンやカモメ等の水鳥も加わり結構賑わう。隣には小さなジャブジャブ池が有り小さいお子さんに人気。
名前 |
市場池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6383-1591 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.settsu.osaka.jp/kurashi/kouensuiro/kouen/3718.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

歴史のある溜め池です。江戸時代から在るのだとか、近くにある石碑に書いて有りました。