こぢんまりきれいなホールで特別な体験。
摂津市民文化ホール(くすのきホール)の特徴
椅子の座り心地が良く、トイレもとてもキレイです。
ステージが見やすい客席の傾斜が特徴のホールです。
以前は福祉会館として親しまれていました。
イベントの仕事でホールを使いました。450名のキャパでしたが、管理や施設使用の際に、親切に教えてくれました。いい施設です。
かなりキレイで椅子も座り心地が良くトイレも、とてもキレイでした!コンサートで当日券があるか電話で問い合わせした所スタッフさんの対応がとても丁寧、親切で安心して会場に向かいました。ただ、トイレが階段を降りないと行けなくて、御高齢の方々は大変そうでした。入口直ぐに二段程ですが階段が数名の方々がコケていて危ない印象がありました端っこにスロープはありました。会場はとても見やすくて音響も良く聞こえました!また機会があれば行きたいです!
2月6日東京大衆歌謡楽団さんの演奏がありました 兄弟4人の演奏長男孝太郎さんの伸びやかな唄 素晴らしかった🎶
立春大吉寄席を観覧してきました🏮
朗読劇を観に行ったのですがマイク無しだったので丁度良い広さだったとおもいます。
昔は、「福祉会館」という名前で営業していて、改装してから、今の名前になったはず。
摂津市においては最大のホールですが隣接する他の市と比べると、とても小ぢんまりとしています。敷地も狭めなので、大きな催し物があると混雑必至。小規模ながらも段差のあるホールで舞台が見やすく設備は良いです。駐車場はありませんが、阪急摂津市駅からは遠くないので便利です。
ホールですがあまり広くなくて、更にライブハウスと違って客席に傾斜がついているので、ステージが見やすくて凄く良いです。あとは、音がもう少し良ければ(場所にも因るのかも?)言う事無いんですけど。
こじんまりしているホールですが、きれいです。
名前 |
摂津市民文化ホール(くすのきホール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-635-1404 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

えっ!と言うような方が来られます。過去には、プリンセス天功・ヤイコ・野村萬斎 etc...毎年、吉本新喜劇も来てくださります。