茨木の裏道で見つける、季節のオーガニック。
おおぞらの特徴
反農薬、食卓に季節をとりもどそうという合言葉で始まった店舗です。
ビオ・マーケットの商品を中心に取り扱っている八百屋スタイルの店です。
スタッフとお客様が一緒に楽しむ、活気ある不思議な雰囲気の店です。
子供の離乳食用の有機野菜を探してたところ、こちらのお店を知り、試しに立ち寄ってみました。店員さんがとても親切でした。有機野菜なので、通常の物よりやや高値だったので買おうか迷っていたところ、察してくれた店員さんが、切り分けましょうか?と声をかけてくださいました。とても気持ちのいい接客でとても嬉しかったです。品質も良かったので子供のためにまた来ます。
「反農薬、食卓に季節をとりもどそう」という合言葉に1986年「おおぞら」は産声を上げました。人間の体は何でできているでしょうか?野菜たちは、土と水からのエネルギーで育っています。その野菜を人間が頂くとしたら土からできているといってもいいんでしょうね。私たちの生産者のほとんどの方が、農業被害に自分があって、有機野菜作りに目覚めたようです。土に優しいことは、人にも優しいと思います。ぜひ、手間ひまかけて育った有機野菜を召し上がってくださいませ。有機野菜のほかに安心な豆腐(国内産有機大豆使用)、卵、牛乳、お肉、そしてお子様には安心なお菓子もございます。春には味噌作り、6月には梅干し作りも開催しています。ぜひお気軽にお寄りくださいませ。日替わり5%引きセールございます!月曜日 卵火曜日 野菜水曜日 精肉・果物木曜日 野菜・豆腐金曜日 パン毎月最後の金曜日は、月末セール!全品5%引き!目玉商品は、10%引きになります。チラシより個人的には、この茨木市に存在してくださり有難うございます。本当に助かります。末永く営業して頂けますように、私も気張ります。
オバサン2人が切り盛りしている自然食品の野菜と果物が店頭に並ぶ昭和の八百屋と言うか食品雑貨の方がしっくりくる。ハッサクが1個50円で売られていた他にも苺のパックづめが480円と価格的にも健康的にも魅力有りです‼️昔ながらの住宅街の真ん中に在るのでご老人の買い物客が多いみたい、店の人がご老人にもきっと優しくて親切だろうと接客を見ていると感じたとても暖かみの有る店です‼️
体に良さそうなものを売っています。
こんな裏道でと思うようなところで八百屋中心のオーガニック食品店ビオ・マーケットの商品が中心ですとにかくオーナー含めてスタッフみなさんがとても楽しくやっていらっしゃるそしてお客さんがスタッフ化のように他のお客様に商品を勧めている不思議な店茨木のオーガニックな活動の中心的な存在。
名前 |
おおぞら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-633-2341 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

長年有機野菜や化学調味料等無添加の食品に携わってこられた店主が選び抜いた食品が見つかります。どんな時に伺ってもとても親切に迎え入れてくださり、信頼できます。茨木では本当に希少なお店だと思います。お値段もその質のわりには決して高くなく、頻繁にセールなども行われていて良心的。お薦めです。