モーニングバイキングで癒しの朝。
ココス 茨木鮎川店の特徴
モーニングバイキングが充実しており、天井が高く開放感があります。
配膳ロボットやタブレットで新しい注文システムが体験できるお店です。
ドリンクバーの豊富なメニューに加え、ハンバーグステーキが特に美味しいです。
初訪問❢落ち着いた空間に癒されます❢いつものドリンクバーと新メニュー😁😁これで500円くらいは素晴らしい❢ごちそうさまでしたm(_ _)m
ココス 茨木鮎川店で「2度おいしい!まぐろ・サーモン・小柱の三色丼」をいただきました!見た目も華やかで、まぐろの旨味、サーモンの濃厚な味わい、小柱のぷりぷり食感が一度に楽しめる贅沢な一品でした。この店舗の魅力は、パスタやハンバーグなど多彩なメニューが揃っている点です。誰と訪れても、各々が好きな料理を選べるのはとても便利。和洋中問わず、幅広いラインナップがあるので、家族連れや友人との食事会にもぴったりです。味はチェーン店ならではの安定感があり、何度訪れても期待を裏切らないのが嬉しいポイント。
朝のバイキングにしては満足度高い。どこのココスでもあるわけではない。朝7時から始まる。平日だったこともあり、混み合ってはいない。8時過ぎたあたりから少しずつ人が入り出す。常連客も来ているようだ。店員さんの挨拶がいつもありがとうございますと言っていた。ローストビーフが旨い。アレンジでローストビーフ丼もできる。ビュッフェは色々な組み合わせが、楽しめるのも醍醐味。和洋折衷可能ということ。時間制限がないので、ゆっくりとくつろげる。スマホの充電も可能なのは嬉しい。
カリブチキンジャンバラヤ(1199円)を注文。JAFのチラシで10%の割引き。香ばしく焼かれたチキン、優しいタコスとアボカドのソース、シャキシャキのラディッシュ?やレタス、半熟玉子がピリっと辛いジャンバラヤのご飯と渾然一体となり美味しい。強いて言うならご飯はもっとパラパラな方がいいかな。ただ1000円でこれなら十分。ココスはデザートのイメージあったけど、ご飯も美味しいんだな。駐車場広く、店内も広々。21:30に行きましたが結構繁盛していました。居心地いいです。
配膳ロボだけでなく、スタッフさんもすごい動いてて、やっぱり人やなぁって暖かみを感じました。客席は自動的に案内されるのですが、客席が空いていたら隣同士は避けて欲しい。隣がうるさく、配膳ロボが来て、商品を取るも会話に夢中で「完了ボタン」を押さないので、いつまでも配膳ロボが帰らず迷惑。客側に問題があるが、商品が取られてしばらくしたら自動的に帰るシステムにして欲しい。
病院の帰りに少し遅めのランチを食べに久しぶりの来店です☺️システムが色々変わっていて少しビックリです入店するとはま寿司の様なパネルに登録して席番号のレシートが出て来て番号の席に座ります、注文はタブレットにメニュー番号を入力して送信するだけです、料理は配膳ロボットが運んで来ますハンバーグと牡蠣フライのランチを食べて、デザートはクーポンが来てたのでお月見うさぎとブラウニーのクレープを半額のお値段で苦味の有るブラウニーがアイスクリームとベリーとナッツがマッチして美味しかったです☺️
モーニングオッサンしに来ています。803円でお腹いっぱい食べてます。毎度ご馳走さまです。
車で通るたびにいつも混み合ってるのを見ていてずっといつか行こうと気になってましたが、昨日に友人と行く機会があったので平日の昼過ぎに行きました。結構混んでいて30分近く待ち時間がありましたが予約をしていけば問題なくスムーズに入れるかと思います。お料理も美味しくて流行る理由がわかるなぁと納得しました。また次回は家族でぜひ来店したいです。
このお店は夕食などでよく利用しており朝食バイキングをしていることは知っていたが、かなり前に別の店で食べた時の印象がもう一つ。孫が食べに行きたいとのこと。SNSに出ているようにワッフルは美味しい。この価格なら全体のお味は充分。おかずの種類はそんなに多くはないけど朝食ならこの程度があればよいかと。唐揚げは山盛り置いてあったがすぐに減って追加がされていた。孫は夜も同じようにドリンクを各種順番に飲んでいた。御馳走さまでした。
名前 |
ココス 茨木鮎川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-630-2140 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

自宅から近いのでモーニングでたまに利用します。値段は物価高騰で段々値上がりして、970円税込みぐらいになった。前金払いです。朝食バイキングのメニューはこの2-3年全く変わらない。時間制となり90分までとなった。それでもそれなりに客は入っている感じです。ドリンクメニューはガストより充実して美味しい。無料駐車場も広い。Wifi環境も整っている。