立命館の美味しい学食、一般開放中!
OIC Cafeteriaの特徴
立命館大学の食堂として、一般開放の日もありますので利用しやすいです。
毎日提供されるモスリム対応のチキンコソ焼きが大人気です。
美味しくて量も選べる、財布にも優しい料理が魅力のカフェテリアです。
ランチタイム時以外は一般の方でも利用可能で、サラリーマンの方なども偶に見かけます。コロナ前は非常にお世話になりました。授業前、帰宅前、サボりの時など、色々な思い出が詰まった場所です。特に塩ダレカツ丼が大好きで、おすすめです。
美味しくて、お財布に優しくて、量の多さも選べて、店内がキレイ。テーブルが大きいのも有難いです。
一般にも解放されてるので、ありがたいです。土曜日は一般の人もけっこういるので、入りやすいです。
立命館大学の食堂ですがランチタイム以外は一般利用できます。店内はとてもきれいで食事もおいしいです。
オープンな雰囲気で利用しやすい! 時間帯は注意が必要(;´Д`)
夏休み中にお邪魔しました。学生がいないと寂しいですね。
リーズナブルな価格で美味しいですね。
普段は学生さんのみとなるが夏休みは一般もお昼に食べれます。メニュー豊富なので飽きないですね。
立命館大学の学生にはカフェテリアが開かれていますが、シェフが用意した食事をリーズナブルな価格で一般の方にも公開しています。日本のレギュラーメニュー以外のハラメニューもあります。(原文)Although the cafeteria is opened for the Ritsumeikan University students, it is also open to public to enjoy the meals prepared by Chefs in a reasonable price. There are also some hala menus other than Japanese regular menus.
名前 |
OIC Cafeteria |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-645-4117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

普通に大学の学食。大学芋は定番中の定番。