正林寺の境内で京都の静けさを。
喜運寺の特徴
正林寺の境内に位置する、浄土宗の喜運寺が必見です。
馬町の正林寺を通らないと入れない独特な場所にあります。
京都の静けさを感じる、素敵なお寺の雰囲気が魅力です。
わざと点数を低くしておりますが、観光目的で行かれる方がいるかも知れませんので、間違えて行かないようにしていただくためです。こちら保育園の中にあるお寺で、休日は園児がいないので伺いやすいですが、平日は入りにくいと思います。拝観の際、丁寧に説明いただき、お茶の接待もしていただきました。非常に良いお寺ですが、通常は非公開です。
馬町の正林寺の境内の中にあるのが浄土宗の喜運寺(きうんじ)になります。正林寺は、幼稚園をされており、その運動場の先に「喜運寺」の山門が見えます。どう考えても幼稚園の運動場を横切らないと行けません。
京都の静けさを感じる素敵なお寺です。個人的には父親の祖父母のお墓が有りお正月、お彼岸、お盆にお参りに来ます🙇
正林寺の隣 と言うか 正林寺の 門をくぐってからでないと入れない。 境内は狭いが本堂は結構大きかった。
名前 |
喜運寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-4047 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小松谷 保育園も同じ所に有り にぎやか ! お墓がすぐ横に 便利で助かります。