京都の隠れ家、本格モロッコ料理。
LA・BARAKA (ラバラカ)の特徴
京都の地下に位置する、異国情緒あふれるモロッコ料理店です。
99種類のスパイスを使ったタジン鍋や串焼きが評判です。
食事後のモロッコ紅茶は、甘くてスッキリとした味わいが楽しめます。
カレーとは違うスパイスの味。タジン鍋とプロシェットを注文。タジン鍋は野菜が沢山+無水料理で栄養補給ができました。プロシェットは肉!という味で美味しかったです。とてもボリューム感があって2人では頑張らないと食べきれない量でした。ミントの効いたモロッコティーで〆ましたが、体がひんやりとする感覚を味わいました。これが砂漠の民の知恵なのかなと思いました。真夏でしたが外に出ても無敵の状態をしばらく維持できました。
京都の隠れ家モロッコ料理店店主さんはモロッコの方で英語がで会話も出来てのメニューも英語版があって海外からの旅行客も色々な方が訪れる京都なのに異国情緒溢れる店内ボリュームがあるランチのセットメニューがあり(単品での注文も出来ます)暑い時期にぴったりなお野菜たっぷりのタジン鍋ほどよくスパイスが効いていてプラムとレーズン入ってるけどなぜかあう食後にモロッコ紅茶もオススメ熱くて甘いミントのフレーバが意外と美味しくとてもスッキリしますワインも楽しめます。
スパイスがたくさん使われているって、わかんないよね?って思ったけど、一口食べて、後味が毎回違うんですよ……。凄かった。同じ料理の中で、食べるたびに新しい味がする奥行きが唯一無二でした。食後のモロッコティーは甘いのに甘すぎず、ミントが鼻を抜けて心地よい飲み心地です🇲🇦
ハリラがとても美味しかった!
初めてモロッコ料理を食べたのですが、とてもおいしかったです!牛肉、鶏肉がとても柔らかく、ラム肉も全くクセがなく食べやすかったです😊モロッコのお茶がミントが入っていてとても爽やかでおいしかったです!初めてでしたが、とてもお気に入りのお店になりました💕
料理が美味しい、マスターも親切で、食べ方を教えて頂いた。14時半ぐらいランチが終わったため、単品で注文した、2700円だった。ランチを食べたい方14時前に入店したほうが余裕がある。
午後1時ぐらいに伺ってカサブランカセットを注文した。二人で少し多いですが美味しいのでほとんど完食した。メインディッシュではないですがスープは最高!!!柔らかい旨味を感じた。少しフランス語できると聞いてマスターはすごい暖かく喋ってくださった。こちらはまだ下手なのにすみません。🥲
思わぬところで見つけた本格的なモロッコ料理のお店。入店時に「どうやってこのお店を見つけたの」と聞かれて「GoogleMapで評価が高かったから」と答えたからには,自分でも高評価をつけておく。スタンダードな料理はやはりクスクスとタジン鍋で,何はなくともこれを注文しておけばよいだろう。タジン鍋は思っていたよりも辛くなく,辛いのが苦手な人でも大丈夫だと思う。ただし,量がかなり多いので少食な方には注意が必要。モロッコティーは「ノンアルコールのモスコミュール」という感じで,個人的には大変に気に入った。ご夫婦(夫がモロッコ人)とけっこう話し込んだが,気さくで面白い人たちだった。
初モロッコ料理!🇲🇦全部美味しかったです!旅行の話もしてくれて、すごくモロッコに行きたくなりました!!!
名前 |
LA・BARAKA (ラバラカ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-352-8208 |
住所 |
〒600-8023 京都府京都市下京区河原町通仏光寺下る富永町356 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

We had this meat dish and I bet it has the best meat you can eat in Japan and everything is delicious. I ate a lot but it didn't hurt our stomach at all🤤🤤🤤🤤👍👍🇹🇷私たちはこの肉料理を食べましたが、日本で食べられる最高の肉が入っていて、すべてが美味しいに違いありません。 たくさん食べたけど全然お腹が痛くならなかった🤤🤤🤤🤤👍👍👍🇹🇷