太平餅と牡蠣が待つ、懐かし商店街。
花園商店街の特徴
太平餅のみたらし団子は最高においしいので、ぜひ味わってください。
牡蠣が美味しい季節には、絶対に立ち寄りたい場所です。
昔ながらの商店街の風情を感じられる、懐かしい空間です。
40年ほど前は商店街も色んなお店があったけど、久々行ったらアーケードもなにもなくなってた。お店も何件かだけだった。
僕の生まれ育った商店街!コロナで呑み屋も大変やろうけど、自転車!止めないで!と書いて張り紙していても、自転車止めて飲んどる人等が多い、今はまだましやけど、自転車置き場止めなさい!商店街自転車が幅とって、会社帰りの方、学生、年寄りの方に迷惑になってるときもあった!防犯カメラは今は故障中早くなおしてくれな意味ないよ!飲むのはかってやけど、自転車も軽車両飲酒運転やで、警察捕まえたら良いのにな〜😆
私の祖母のお店がありました、もうやめて何年たつでしょうか・・・太平餅のみたらし団子は最高においしかった記憶があります。小さな時から育った商店がアーケードが台風で破壊されたのですね。駅前もきれいになって不二家もなくなって・・・時間があれば町ブラでもしようかな、墓参りついでに。
最近商店街の屋根が無くなって花園でずっと過ごして来た僕からしたら違和感満載です。お店もシャッターが多くなって来てる印象ですが精肉店のコロッケなど美味しいお店も割とあるので頑張って欲しいです。
安くて美味しい😋今年(令和元年)は、牡蠣が美味しい見たいです😊
アーケード(屋根)は有りません。
この商店街は私が生まれた時からありました。もう、50数年の年月が経っています。2018年の台風でアーケードが破壊されて翌年に撤去されました。アーケードの支柱も錆び付いていて危険な状態だったし、安全面から見ても撤去して良かったと思います。2019年7月に、新しく街灯が設置されました。花園駅側の入り口には、ラグビーボールの絵に「HANAZONO」と書かれた街灯が、商店街の中はラガーシャツの絵の胸に「花園商店会」と書かれた街灯が設置されました。令和の年を明るく照らしてくれることでしょう。お店も少しづつ増えてきました。活気が戻ってくると良いですね。
距離の短い商店街。昔ながらの雰囲気が残っています。そこに新しくオシャレなお店も一部入って来ています。もっと賑やかになればいいですね。
名前 |
花園商店街 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

寂れてはいますがちょこっとした買い物には便利だと思います。