千葉の寒川神社で神輿の美に感動。
延喜式内・寒川神社の特徴
絵画のような美しいお神輿を見ることができるお祭りがある神社です。
獅子頭の御神体が珍しく、由緒正しい寒川神社とされています。
毎年の例大祭では、勇壮な浜降りの御輿が海に渡御する姿が見られます。
ハイラックスの、車祈祷をしていただきました😄15時が最終予約ですので、ご気をつけ下さい🙇雨の中、本当にしっかりやっていただいて、とても嬉しかったです。これで、気分よく乗れます!駐車場は、車祈祷だったら中に入れる感じなのかな?とても素晴らしかったですよ🙏🏼また、お訪ねしようと思います😊
創建は不詳ながら延喜式神名帳に名を連ねる古社。御朱印は見開きの書き置きのみですが色々種類があります。
千葉氏ゆかりの神社が本千葉駅近くにあると知って千葉市郷土博物館に行くついでに立ち寄りました。昔ながらの神社建築が残っていてとてもよかったです。
房總三國神社御朱印めぐりで参拝。いつも帰途で遅い時間のためお伺い出来なかったが,今回は最初から下道でお伺い出来ました。女性の方に対応を頂き例祭寒川御浜下りの神輿のみの書置を頂き感謝しております。
3年くらい初詣にこさせてもらってます。そこまで大きくはないですが、広々していて過ごしやすい神社です。今年のおみくじは中吉でした。今年も良い一年になりますように。
2023年の初詣に行きました。神社の隣に1日500円の駐車場があります。おみくじもあります。
御朱印はこのほかにも4種類あった…けど、ちょっと違う気がするんですよね~(個人的には…)ず~~~いぶん前に坂東の観音巡礼の途中、「御朱印帳はスタンプラリーじゃないんですよ」と教えられたんですけど…。
本千葉からアリオ蘇我店へ向かっている時に通りかかりました。こじんまりした神社です。
御朱印を拝受しにお参りさせていただきました。御朱印は見開きの書き置きのものが何点かあり、どれも可愛らしいイラスト入りのものがありました。お書き入れいただけるとのことでしたので、お書き入れ頂きました。狛犬も可愛らしく、どう見てもあしたのジョーの力石に見えて仕方ありませんでした。ありがとうございました。
名前 |
延喜式内・寒川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-222-0438 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

もうすぐお祭りのようで美しいお神輿がみられましたこの神社の御神体は獅子頭珍しいですね、寒川地区の鎮守で、昔は神明社、伊勢社と、呼ばれていたそうです明治になって寒川神社になったようです徳川家康にも10石をもらった由緒ある神社だそうです。