おいしいイチゴ狩り、子供も大満足!
清水園の特徴
予約が取れたら楽しめる、貴重ないちご狩り体験です。
店の軒先に展示された朝取りイチゴが気軽に購入できます。
イチゴを使った削り氷も楽しめる、魅力的な農園です。
全種類食べましたがうますぎる。全部美味しい!!毎年夏はかき氷、冬はいちご狩りで利用してます!!
初めていちご狩りに行きました。素敵なご夫婦様が、いちごの種類や取り方なども丁寧に教えてくださいました。甘くて美味しいいちごで大満足です!ありがとうございました!また行きたいと思います(*^^*)
予約なしで行かしていただいたのに関わらず親切に対応してくださりありがとうございました♪最初の説明が品種からいちごの取り方まで子供に分かりやすく説明してくださり、子供も説明を理解し楽しむ事ができました!品種もたくさんあるのでいちごの食べ比べができとても良かったです!また行かせて頂きます!!
今年、やっと予約がとれていちご狩りをすることができました。4月になるといちごの水分が増えて、甘味が減る、というお話を聞いたのですが、ぜんっっっぜんそんなことなく、親子で「おいしっ♪」と、一口食べるごとに言っていた気がします笑今までいろんなところでいちご狩りをしてきましたが、ダントツ1位です!!6種類のいちご、なにを食べても本当においしかったです。いろんなクチコミがありますが、どの方の対応もいいです。いちごのいろんなお話が聞けて楽しかったです。次はいちごかき氷食べに行きます!!
先に言っときますが、道中の道も、駐車場も狭く、車3台だけ。軽じゃなきゃ出入り、離合も難しい。予約時間~10分前に到着する様に、近くのコンビニとかで、時間調整した方が良いですね。グーグルマップで、よく確認した方が良いでしょう。今年は、イチゴの種類が豊富で、説明も丁寧でした。40分で、食べ放題で、あっという間に時間がたち、お腹いっぱいになりました。
孫達と一緒に行きました。イチゴ狩りは、2回目です。前回行ったイチゴ園は、「あきひめ」しかありませんでしたが、清水園さんは6種類のイチゴを作られており、味比べができてイチゴを楽しめました。時間いっぱいまでイチゴを堪能できて、みんな満足して帰りました。月曜と火曜のお休みですが、イチゴの生育を考えておられ、お客さんに親切だと思います。お薦めです。
朝取りのイチゴを店の軒先に展示してくれているので、気軽に購入できる。イチゴ農園で予約制イチゴ狩りも可能。品種は甘くて酸味の少ない「あきひめ」と「紅ほっぺ」高安山(十三峠)に登るふもとの山道に面し、付近には愛宕塚古墳、向山古墳等もあって大阪市内の展望も良し。2022年1月25日静岡産まれのイチゴ、章姫「あきひめ」が食べたくなり伺ってみた。店の軒先には、朝採りの章姫が置かれてあり、その場で直ぐに買うこともできた。2023年1月23日今年は6品種、紅ほっぺ、おいCベリー、やよいひめ、桃薫、よつぼし、章姫を生産されている。いちご狩りの予約はじゃらんからネット予約できるとの事。
小学生以上2200円、40分間食べ放題です。予約制で人数も限定されているので、ゆったりと苺狩りが楽しめます。始まる前に今回は6種類でしたが、それぞれの特長や苺の取り方、食べ方の説明ををしてくれます。プラカップに練乳をスタート時に入れてくれ、先ずはそのまま、後半に練乳を付けて味変も出来ます。苺狩り自体は大変満足でしたが、途中の道が狭いので大きな車は気を付けて行って下さい。
ゆったりといちご狩りができます。おっちゃんが親切に教えてくれます。
名前 |
清水園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1151-9954 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いちご狩りしてきました。最初に丁寧な説明があり、それからスタート。人数を絞っているので快適。6種の苺を美味しく頂きました。ありがとうございます。電話対応云々の口コミがありますが、お婆ちゃんが出たときでしょうか?河内のおばあちゃんなので普通かな?多くを求め過ぎでは?丁寧過ぎるくらいの対応でした。また行きたいです。