妊婦健診から誕生の喜び。
正木産婦人科の特徴
待ち時間は長いですが、先生方の対応は素晴らしいです。
初めての妊娠でも安心できる環境を提供しています。
気さくなベテラン看護師が多く、安心感があります。
初産でお世話になりました。男性、女性どちらとも聞けば教えてくれると言った感じでした。先生自ら寄り添ってくれるタイプではないと思うので、そういったタイプを求めてる方なら少しドライに感じるかもしれません。助産師さん、看護師さん、受付の方もみなさん良くしてくださいました。一見、キツく感じる人も居てましたが受け取り方によるのかなと思います。入院中も夜中なかなか子が泣き止まず見かねて預かるよと言っていただいたお陰で、朝まで寝させてもらいかなり助かりました。
私は7ヶ月ほどお世話になりました。男女のドクターがおり、抵抗のある方は選ぶことができるので良いと思います。通院中は夜20時まで受付していただいていたので、共働き世帯として非常に助かりました。待ち時間は他の方のコメントにもあるように1〜2時間ほどかかることもありましたが、診察を重ねると時間の予測がつきやすくなり、受付時に順番が近くなった際に電話をいただくよう依頼すれば、自宅や車で待つこともできます。診察が遅くなっても、しっかりエコー写真をくれたり、インフルエンザワクチンや血液検査も行ってくれるので安心して通えました。受付の方も遅い時間でも薬局に行くかどうかを確認してくれ、連携してくれたので、普通の薬局が閉まっている時間でも即日で薬を受け取ることができ、大変助かりました。ナースの方も、通ううちに英単語を交えて話してくれるようになり、安心できました。我々含め、外国系の患者さんにも選ばれる医院になっているため、翻訳タブレットの設置や診察の流れの英語PDFの用意などを検討いただけると幸いです。
BMI超えてるけど受け入れてもらえるか電話しました。折り返しの電話で 大丈夫ですよ、来てくださいとゆってくれて号泣。あっさりめの優しいおねーさんが、「不安、だったよね」大丈夫ですよぉって言ってくれて受け入れ拒否されて辛かったけど、大丈夫だよぉって安心させてくれた素敵な病院。12日うかがうのがたのしみです。ありがとうございます😭それまでに少しでも体重落とします‼️
いつもよく対応してくださる先生方です。受付の方も対応よく接してくださります。受診で少し待ちましたが、どこも同じくらい待つと思います。また宜しくお願いします。
初めての妊娠出産でこちらの産婦人科にお世話になりました。【診察について】男の先生は診察がすごく丁寧でエコーもしっかり見せてくれます。その分診察時間に待ちが出ます。女の先生は診察がスピーディーなので時間に余裕がない方は女の先生の日に診察してもらうと待ち時間はほぼないかと思います。【入院生活について】ご飯がすごく豪華です!量が多いu0026ご飯が美味しいu0026フルーツが出てくるu0026夜食にとデザートも出てきました♪助産師さん看護師さんの方々は皆さんすごく優しくて接しやすかったのが1番の好印象でした。相談もしやすくてすごく助かりました。HPの写真だと、部屋の写真が昔からある医院という印象が強かったのですが部屋も広くシャワー室も清潔感があり、個室にはトイレ・TV・冷蔵庫があって入院生活を快適に過ごせました♪子供は2〜3人希望なのでまた恵まれましたら正木さんにお世話になろうと思ってます。本当にありがとうございました。
待ち時間は長いです。ただ、八尾市内の産婦人科はどこも長いです。それだけ産婦人科が少ないんだと思います。つわりが毎回きつくて3週から始まります。よその産婦人科では『大げさ』とか『気のせい』とか言われて相手にされませんでしたが、こちらの先生は男性の先生も女性の先生も相談に乗ってくださいます。ありがたかったです。看護師さんか助産師さんかわかりませんが、外来で接してくださる方も親切でした。診察待ち中につわりで何回も吐きましたが、すぐに袋を持ってきてくれて横になれるところに案内してくださいました。受付にがん検診結果を聞くために電話をした事がありますが、さほど待つ事もなくすぐに教えてもらえました。午前と午後両方行った事がありますが、どちらの受付の方も親切でした。待ち時間が長いのも予約しておくと少しマシでしたので、初診の場合も電話で聞かれたほうがいいと思います。
数年前に妻が出産の際、お世話になりました。先生と助産婦さんが一生懸命出産に立ち向かう姿を目にしました。受付のおばさんは最初は愛嬌がない感じがしますが、話してみると良い人ですよ。
男の先生、とても親切丁寧に優しく。女の先生、話しやすく的確に診察して下さります。どちらの先生も相談しやすく、いつも安心して診察してもらえました。時間は女の先生の方がサクサク進んでいきます。入院中は母子同室ということで、初めての子の時はどうなることと不安もありましたが、疲れた時は預かってもらえたり、また対処方を教えてもらったりと、退院後の生活にむけて心の準備ができよかったです!!ホテルのような感じではなく、アットホームな町医者の雰囲気の産院で、私は気持ちよく出産のサポートしていただきました。分娩中は助産師さんの心強く的確な導きがあって、不安小さく出産頑張れました!ありがとうございました!
以前予約無しで行ったら、当たり前だけど待ち時間が長くて、受付の人が予約してくれたら早く診てくれると言っていたので今回子宮がん検診の予約して行ったら、予約の時間から3時間近く待たされました。しかも名前呼ばれてから診察室に入る前にも約10分程待ち時間があって、診察室に入ってからもお尻丸出し状態で更に10分程待ち時間があって、とにかく何をするにしても待ち時間が長いです。受付後に時間がかかる旨伝えてくれたら、外出も出来たのになと思いました。椅子も長時間座る用ではないようで、2時間半座ってるとお尻痛いし気分も悪くなってくるしで、本当に辛かったです。また、診察終わったら私が最後だったので、妊婦じゃない人の診察は最後に回されてるように感じました。ここの産婦人科を利用される方は受付後に外出して用事をしておいた方が有意義に過ごせると思います。院内で待つのは本当に辛いだけなのでオススメしません。ただ、スタッフの雰囲気は個人的に好きです。仕組みが微妙なだけだと思ってます。
名前 |
正木産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-922-4103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

こちらで妊婦健診を受けて出産しました。お忙しい中、先生方、看護師、助産師、スタッフの皆さんに快く対応していただきました。前期破水からの飲み薬、促進剤の点滴と医療の管理が必要な状態で、看護師さん助産師さんにこまめに対応してもらいました。陣痛中にこっそりマッサージしてくれた方もいて、心が救われました。腰を温めると楽になるので、湯たんぽも借りて、何度もお湯を替えてもらいました。テニスボールも借りれます。また分娩中に時間がかかって赤ちゃんが危ないときに、先生2人がかりで対応してもらえて(ちらっと院長先生も)、なんとか産むことが出来ました。元気に泣いてくれてほっとしました。真夜中の出産でしたが、先生方は翌朝から診察と分娩対応されていて、休みなく仕事されているのが良く分かりました。休診日も産後健診をされていると聞き、本当に頭が下がります。事情があり急遽転院することになったとき、迅速に転院先と掛け合っていただき、本当にありがとうございました。入院中の院内の印象は、年数は経っていますが共用のトイレやお風呂などもこまめに掃除して下さるので気持ちよく使うことが出来きます。ボリューミーで美味しいご飯と20時のおやつやお茶も最高です。手持ちの荷物が少なくて済むようにと、パジャマやバスタオル、シャンプー類の貸出し込みで助かります。余談ですが、パジャマはワンピースなので、気になる方はズボン(暖かいので薄めでok)や靴下があると良いと思います。また会陰切開後は拭くのが怖いのでお尻セレブのウェットシートを持って行って大正解でした。もう出産の予定はないですが、次は産後ケアでお世話になれるのが嬉しいです。またよろしくお願いします。