トロけるチャーシュー、薩摩ラーメン!
薩摩っ子ラーメン 八尾外環店の特徴
豚骨スープのあっさりしたラーメンが楽しめます。
チャーシューはトロけるほど柔らかく絶品です。
ニンニクの量を自分で調整できるスタイルが嬉しい。
ラーメンとチャーシューメンというシンプルな品揃え。ニンニクあり、なしを選べる。塩味は薄くてパンチに欠ける。チャーシューは味染みがよく美味しい。
相変わらず薩摩ラーメンはおいしいです。堺にある力丸ラーメン屋福島とかにあるにんにくラーメンもおいしいですが、やっぱり薩摩ラーメンがおいしいですね。注文はいつもチャーシュー麺1択です。ただチャーシュー麺とは言え、ラーメンいっぱい1450円と言うのは気持ち高い気もしますが、おいしいので、それと好きなラーメン屋なのでしょうがないです。本音を言えばもう少し安ければいいのになと思います。土日は朝10時からやってますが、日にちにもよりますが、11時ごろに行ったらお客さん以外に居られます。営業時間は画像を見てください。駐車場はお店の周りに6台か7台位駐車できます。場所は外環沿いですぐわかります。
前から気になってた薩摩っ子ラーメン!平日の夕方に訪問。チャーシュー麺とライス、ニンニク別皿注文(ニンニクを調節しながら食べたいから笑)。暫くして着丼して並みなのにボリューミー!笑スープは白濁豚骨ながら意外にもあっさりしつこくなくて食べやすい(いきなり強い塩味じゃないところが好感。)!チャーシューもさすが名物だけあってトロリとした脂身と赤身のバランスが良くて旨い。別皿のニンニクを投入したら一気にジャンキー感がお出迎え。さすが薩摩のラーメンってニンニクに良く合うなぁ。因みに国産のニンニクを微塵切りにしてくれているので香りがザ・ニンニクで最強にうめーわ。あと、食べながらわかったことだがチャーシュー麺のチャーシューの量ハンパない笑丼から湧き出るが如くチャーシューが減らない笑すごいサービス精神に感服!満腹\u0026満足感120%笑因みに飲んだあとに食べるとたまらんかもしれん笑。
看板に「ニンニク」の文字があったので少し警戒していましたが、ラーメンに入れるニンニクの量は自分で決めるスタイルだったので安心。生のきざみニンニクを入れるみたいです。スープはアッサリしていて食べやすかったです。炒飯とかはなく、白ご飯のみ。餃子は水餃子でした。
薩摩っ子ラーメン昔、梅田辺りで食べたことはあると、思う。○に+の薩摩印、だけでラーメンの印象はあまりない、てーかあまり覚えてない。最近ずっとハマってるニンニクラーメン。大阪に豚骨ニンニクラーメンを流行らせた元祖的お店。なので、ちゃんと食べとこ。平日のお昼前、入店。「ラーメン大盛1300円」バリカタ、「小ご飯/小キムチ」注文。豚骨スープ、やっぱり薄──ぃ。最初からニンニク増し増し入れて食べる段取りで仕上げたスープ。ニンニク抜きなら、多分食べらんねぇ(勿体無いから食べるけど)。中華もラーメンも、個人的にパンチある味好きなので余計そう思う。ただ、大盛頼んで、麺は優に2人前、スープもたっぷりなのでしっかり麺がスープん中、泳げてます。チャーシュー麺にしなくても、旨いチャーシューも2人前入ってるから、食べ甲斐はある。チャーシューは、作りたてからどんどんプリプリが無くなってくから、多分タイミングの問題と思う。当たり外れができちゃうのも可笑しな話やけどね。コメントがバラバラな理由。薄く感じたスープも塩分がカラダに入ってく度に積もってくのが解る。結果、終い間際はキツくなる。口コミでコクの無さを指摘される方が多いのも頷ける。私的ニンニクラーメン3傑、賛平/天洋/トリトン、みんな鶏ガラもブレンドしてっからね。価格もランチ時ならほぼご飯付き1000円です。チキンラーメン発祥の地でもある大阪。四国からのうどん文化がなお今も残る、大阪うどん。ケチやなくて始末屋やさんの文化は、値頃中華屋さんのラーメンが今尚350円ってとこもあるくらい。ニンニクやスタミナラーメンもメニューにある。「ラーメン一杯1000円の壁」越えてる個人店は、長続きしてないので証明済み。接客等、雰囲気は良かっただけに、元祖的存在が、ちと勿体無い。ご飯に付いてくるキムチが味しなかった。割高分は駐車場台と思っときます。実感 3・8。
2024/3月ども❗・茨木ダッシュ・八尾ダッシュ・左道路・右折禁止から右折・東大阪ダッシュ❗茨木・八尾・東大阪は車社会として良く似ているそんな 駐車場付き飲食店舗が犇めく大阪外環状線ロードサイドに有る薩摩っ子ラーメン八尾店今回 初訪問です❗比較的小規模な店内はカウンター6~7席とテーブル席16席程。もちろん❗オーダーは⭐チャーシュー麺 ¥1450円⭐ライス(小)¥220円ライスにはキムチが付くニンニク大盛は別盛り着丼したチャーシュー麺はおぉ~❗チャーシューの量❗ハンパ無い量だ❗とろっとろ豚バラ焼豚がこれでもか❗と 乗っている青葱・スープもてんこ盛り❗クゥ~❗良いねえ~❤️良し❗追いニンニクだ❗んっ。スープの濃度私には少し薄く感じた。まっ良いか❗薩摩っ子のチャーシュー美味しいですねぇ~❤️しかも、おそらく。他店舗の中でもNo.1っす❗チャーシュー キムチからの白飯 そして~ニンニクライト豚骨スープうぅ~ん❗玉乱~❤️最後はやっちゃうよね~❤️チャーシュースープぶっかけ飯旨んまっ❗やはり唯一無二の味わいだ❗美味しかった❗ごちそうさま~❤️
ニンニク好きには堪らないです。分厚く切られたチャーシューもトロトロで食べ応えあり!お客さま皆んながよく食べそうな方達ばかりのような…🫣
週末の夜の時間に来店。少し並んでいましたがすぐに入る事ができました。店内は細長く広め。子連れで行きましたがボックス席もありゆっくりと食べる事ができてよかったです!ラーメンはニンニク入りかそうでないかを選べます。あっさり豚骨系ラーメン、美味です。水餃子も合わせて注文しましたが、こちらがまた本格的な飲茶を食べに行ったように美味しく感動しました。女性のスタッフの方がとても親切で笑顔も素敵で、子供に対しても色々と細かい気遣いをして頂き好印象でした!今もっと家の近くにありますが、この店舗にまた行きたい!と思わせられるくらい、味、接客ともに大満足でした!
大阪外環状線(国道170号)八尾市の平田川交差点の南手前にある。駐車場も8台は停めれる。ラーメン、水餃子は私の口に合う。美味しい。
名前 |
薩摩っ子ラーメン 八尾外環店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-923-5708 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔からあるニンニクラーメンのチェーン店です。バブルの頃はこの手のラーメンが流行りましたが今は下火。個人的に大好きなので定期的に通っています。ラーメンはもちろん、チャーシューもかなり美味しいのですが、水餃子がオススメです。昔からですがラーメン価格は高めです。