京都の美少女と美食、カフェテラスでランチ。
京都美術工芸大学 京都東山キャンパスの特徴
鴨川沿いの美しいキャンパスは、文化の香り漂う場所です。
オープンキャンパスで感じた設備の充実度は、学生にとって魅力的です。
カフェテリアで390円のランチは、リーズナブルで気軽に楽しめます。
学際に寄らせてもらいました。オムライス美味しかったです。
園部から移転後5年。まちなかなのに静かで広大な敷地にある校舎はキレイです。最近の大学に特徴的ですが、カフェテリアはオシャレで美味しそうでした。
まだ高2ですが、オープンキャンパスに行って思ったことは、学校の設備はめっちゃよく、駅近なのでものすごく良いなと思いました!
鴨川沿いのきれいなキャンパス。
ここはすごい美少女がごまんといる。
食堂についてのコメントです。カレーはルーがフルーティー(トマト?) 京都の水でふっくら炊いたご飯は、むしろ丼や定食によく合うと思いました。コーヒーもすっきりと飲みやすいです。いいですね、京都。スタッフさんも親切。
めっちゃ新しいし、感じの良い人ばっかりやしない行きたいなあ。
大学はすごくキレイで駅の近くで立地条件はいいと思います。入りやすい雰囲気です。
課題提出とか履修登録を学校外で出来るようにしてください。家が遠いととても面倒です。
名前 |
京都美術工芸大学 京都東山キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-525-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

京都ポップアートシーンが今熱い!ネオ浮世絵とは? ニッポン画家山本太郎先生に京都美術工芸大学にてインタビューしてきました!ぜひご覧ください✨日本語版https://youtu.be/UWxjjAiOBeM?si\u003d8O8BS0uMsoFkvZ8K英語版https://youtu.be/VkKHkPmxg1I?si\u003dJcWq_5vKngWDWwEj