超絶奥深い麻婆豆腐、魅力満載!
雪梅花 菜根譚 蛸薬師店の特徴
奥深いお味の麻婆豆腐は、特製厚切り牛バラ入りで絶品です。
昔の長屋を改装した店舗で、京都らしい素敵な雰囲気を楽しめます。
酔っ払いエビや本格的四川料理が堪能できる、落ち着いたお座敷があります。
週末夕方早めの時間だったからか電話をしたら入れるとのこと個室お座敷で落ち着いて食事ができました。かなり歴史のある建物も雰囲気を楽しめます。お料理はすべて美味しくて、写真を撮り忘れてしまったものもあります。麻婆豆腐、小籠包、角煮など。
全てのお料理が美味しかったですが、酔っ払いエビは格別でした。同伴の方も絶賛✨紹興酒1本入れましたが、これがとてもまろやか。火鍋が美味しいとのことでしたので、冬にまた行きます。
街中にある古い建物ですが思ったより奥が広く素敵なお店でした。今回予約していて個室に通してくださいました。中庭も素敵です。牛バラ醤油煮込みを頼んだのですがグツグツあつあつで届きとても美味しかったです。お茶も急須で置いて下さりました。お値段もこれで2,000円しなかったので、とてもオススメです。【靴を脱いでお部屋にはいります】お部屋に行くまでの通路が狭かったり昔の建物なのでバリアフリーではないので、お年寄りや体がご不自由な方は厳しいかもしれません。でもとても素敵なお店でした。
雪梅花 菜根譚さんは、錦市場の近くにあります。古い京町家の佇まいが素敵です。玄関に「おくどさん」が並ぶ築100年の町家をほぼ当時の姿のまま使用。店内も町家そのもので、心地の良い空間が広がります。旬の京野菜や根菜などを使った、身体にも良い中国家庭料理が人気です。雪梅花コース(6000円)を予約しておきました。それなりの価格ですが、満足度高いディナーとなりました。
ランチで私は雪梅花のお弁当(杏仁豆腐付き 2,500円)、連れは四川麻婆豆腐膳(特製厚切り牛バラ入り 2,000円)。お弁当は6種類の料理が入っていました。お味は美味しいですが、このお店だったら麻婆豆腐か厚切り牛バラ醤油煮込みか火鍋にすれば良かったかも?。今回初めての訪問だったので、色んな味を試したくお弁当にしました。海老にらまんじゅうに付ける食べるラー油も美味しいけれど凄く辛い。このことから、火鍋を次回食べてみたいと思いました。入り口付近のおくどさんもちゃんと稼働していて良い雰囲気です。靴を脱いでから入る客席です。1階の客席は掘炬燵タイプ。古民家で頂く中華でした。
京都らしい美味しい素敵な中華町中華にはない、素敵なお店でとても美味しいランチいただきました。予約がないと入れない?感じです。予約必須。お店構えとは裏腹にランチは1000円代でも食べられるコスパ最高!シェアして食べるには間違いないラインナップでした!麻婆豆腐、牛バラ煮込マストです!ぐつぐつ、冬に間違いない美味しさでした。ご飯もついていて男性も満足かと。火鍋も気になったので、次は火鍋かな。お店が素敵なんで、特別感もありました!
意外と京都に中華料理店は多なく、週末の四条界隈でランチ難民になりそうな時に入れる中華料理店として重宝しています。古民家をリノベした落ち着いた雰囲気で優しい中華を堪能できます。
初めて行きました!ホール担当の方が若い人だけじゃないのが、落ち着いた雰囲気で、好感が持てました。お料理はどれもおいしかったです。特に、少し甘さのあるふかひれ土鍋飯に、四川麻婆豆腐をかけて食べるとサイコーでした(´౿`)飲み物は、メニューからQRコードを読み取ってオーダーできるのも便利でよかったです。お料理もその方式だと、ちょっとめんどくさい気がしますが、飲み物だけなのと、呼び出しボタンを押すとお冷か呼び出すを選べるのもよかったです。お酒を2杯くらいずつ飲んで、お腹いっぱい食べて、一人5千円ちょっとだったので、大満足です。次回はお鍋に挑戦してみたいです!
平日の夜のコースに伺いました。京都のうなぎの寝床をそのまま活用している中華料理屋さんです。中庭がライトアップされていました。入口に厨房があり、入ると厨房からはいらっしゃいの声が無いので、入る所を間違えたかと思いました。奥から、係の方が来て、その方がいらっしゃいませと言うと厨房の方もいらっしゃいませと。良く分からないシステムのようです。案内されたのは2階の個室。靴を脱いで上がります。踏石がグラグラしていて注意が必要。階段に手摺がないのでお酒で酔いが回っているときは気をつけて。料理は美味しく頂きました。本格的なのか、麻婆豆腐が辛いです。私は次の日まで胃が痛かった。飲み放題の烏龍茶は美味しいかったです。
名前 |
雪梅花 菜根譚 蛸薬師店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-254-1472 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人気の麻婆豆腐は、今まで食べた中でピカイチに美味しく、超絶奥深いお味でした^ ^よだれ鶏、イカセロリ、春巻き、板春雨と豚肉の和え物。そして、締めにタンタン麺を頂きましたが、赤麻辣という味を選んだところ、超絶辛かったです^^;辛さ半端ないのでご注意ください 笑。