京都の町家で味わう、限定ショコラスイーツ。
ベルアメール 京都別邸 三条店の特徴
ガラス細工の様に繊細なチョコレートを提供しているお店です。
京都らしい抹茶やきな粉を使ったスイーツが楽しめます。
別邸限定のチョコレート商品が豊富に揃っています。
朝10時から販売と2Fショコラバーはオープンされてます朝は人が少ないので狙い目です2Fショコラバーで蕎麦粉とカカオのガレット1320円とショコラベリーパフェ1430円を注文ガレットは来てからチョコを削って振りかけますので撮影するならこの場面ですガレットは生ハムやトマトも美味しく、バルサミコが掛けてあるので深い味わいになってとても美味しいパフェはガレットを食べ終えると出されました上に乗ってるアイスを下に落としてから食べましたこちらも美味しいベルアメールさんの前に大鶴て和食のお店があるので、そばとかどんぶり食べてベルアメールさんでデザート食べるのもいいと思います。
ショコラ専門店いつもはパフェやかき氷を食べてますが今回は、はじめてのアフタヌーンティー☺️❤️いただいたのは京都の🍫ショコラ専門店が作り上げるアフタヌーンティーセット☺️🎅【クリスマスアフタヌーンティー】🎄(7040円)⛄🎄構成🎄⛄❄[上段]シグネチャーショコラ 瑞穂のしずくをイメージし、枡の形に仕上げたチョコの中に香ばしく焼き上げたパイ生地やクレームパティシエールなどを入れて華やかに仕上げたスペシャルなガトー等❄[中段]・ボンボンショコラ・プチガトー ノワール・プチガトー ピスタチオ・カヌレ・マカロン等❄[下段]・卵サンド・サラダ・キッシュ等クリスマススイーツの🍫チョコケーキやいちご🍓のスライスが美しくクリスマスツリー✨🎄✨も素敵すぎて見た目も素晴らしいですがセイボリーの卵サンドやキッシュも凄く美味しかったです☺️❤️
R7.1年始帰省 平安神宮初詣帰り 三条散歩で発見なんか見たことある店名 チョコ食べとなった町家改装のモダンな店 門から入口間 中庭あるショーケース マンディアンと丸い和風絵柄チョコの折詰 手鞠みたいなんや 酒注いだ枡みたいなボンボン アイスバーみたいなんも 和風絵柄の種類めちゃ多店員いはく 関東に数店舗あるけど 和風なんは京都オリジナルて あー見覚えある店名 そや 横浜で見た けど 和風の印象なかったし階段あって2階カフェ 折角なんで上がる通された席 窓際 もう空暗いが三条通明るく人通り多い そんなん眺めつつ なんか落ち着く時間的にメニュー売切多 でも アシエットデセールあるし エエの残ってる見かけへん栗のミルフイユ 京都につき抹茶のケーキ 飲み物は 高級そうな緑茶 と やっぱ緑茶 をオーダー で 先にお茶の提供ある大西茶園 新宮茶 初採り柔らかい緑茶 枡型ボンボンの 新宮茶 付き播磨園 有機栽培抹茶飲みやすい抹茶 枡型ボンボンの 抹茶 付き和栗のミルフイユ ショコラ仕立ての枡四角く黒いプラに クリームの砂紋 灰色ムラングの石 グラス·オ·抹茶の小山 淵に流木や落葉が溜まり 抹茶粉で苔蒸す河畔 もみじが印象的な枯山水 中央少し外してケーキがチョコ枡 色々沢山載って 侘び寂びに 華やかさ添える 枡の中は栗ミルフイユ 作り込まれ 甘く柔らかサクサクしっとり 目も口も嬉しテヴェール緑茶ではなく 抹茶のオペラ グラサージュはビターチョコのピカピカ アシエットデコは クレーム·アングレーズ ジュレ·ドゥ·フランボワーズ 付合せに グラス·オ·抹茶とベリー 花と抹茶粉も やっぱキレイ 食べる前からオイシ 抹茶とチョコの異なった苦味 コク 甘いクリーム アイスでサッパリ な楽しいプラお茶のセット 飲み物のつもりやったけど これで一品 その後 ケーキのプラ ってことみたい ケーキ待って お茶口つけんかったん ちょっとマナー悪かったようで反省この界隈 パティスリー多い 京都もエエやん。
友達と秋頃、巨峰とマスカットのアフタヌーンティー行きました。オシャレで映えます!こんなに沢山あって1人3000は安すぎる。チョコレートが美味しいアフヌンでした。紅茶はそこまで力入ってる感じはなかったです。
注文したのはショコラと山椒、京野菜の和風カレー蕎麦粉とカカオのガレット両方ともショコラ・カカオを楽しめたメニューでした。次はスイーツもいっしょに注文してみます。スタッフさんの対応も素晴らしかったです。ご馳走様でした(^^)
ガラス細工の様な繊細なチョコレートです。お土産に最適。
2018.5/2023.3来店三条通りにあり、烏丸通りからも河原町通りからもアクセスしやすい立地です。京都らしい外観とおしゃれな店内で観光客も多く訪れるお店であり、2Fカフェではアフタヌーンティーなどを楽しむことができます!ベルアメールは京都駅の伊勢丹にも店舗がありますが、京都別邸の限定商品などもあるので、少し足を伸ばしてみるのもいいかもしれません。
東京にも出店されているので有名なショコラトリーですが、こちらの別邸店さん限定のお品が数種類あり、ショッパーも京都版ですので、京都おみやげにぴったりです。とくに、〝彩ショコラ”は、自由に組み合わせできるのであれこれ選ぶ時間も楽しいですし、美麗なのでおつかいものにもおすすめです。お酒のきいたお品もありますので、店員さんに確認して購入されてください。
■『抹茶やきな粉とショコラを組み合わせた京都らしいチョコレートスイーツ』を味わうことができるチョコレートショップ。イートインではパフェや温かいチョコレートドリンクを楽しめます。■注文✔京抹茶とショコラのパフェ 1
名前 |
ベルアメール 京都別邸 三条店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-7025 |
住所 |
〒604-8111 京都府京都市中京区三条通堺町東入ル桝屋町66 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

前々から行きたかったアフタヌーンティー!チョコレートはもちろん、苺もセイボリーもとても美味しかったです!✨アフタヌーンティーでは色んなものを少しずつ食べられるメニューになっているのも魅力的だと思いました!ショコラノワールがとても美味しかったので、今度来る機会があれば単品で注文してみても良いかもと思いました。そして何より、店員さんが皆お上品で…納得の高評価……!なんとも上質な空間を堪能させていただきました。ゆっくりさせていただきありがとうございました🙏✨また行きたいです!