130年の歴史、京風おでんの味。
蛸長の特徴
130年以上の歴史を持つ老舗のおでん屋で、独特の雰囲気が魅力です。
京風おでんを素材の持ち味を活かして調理した、こだわりのお店です。
祇園四条にある老舗のおでん屋#おでん蛸長夫婦でやられています。おでん鍋が中央にあり、メニューは壁に。おでんネタの表記が独特。●京大根●玉子●蛸●葱鮪値段表記ない為、いくらかわかりませんが、安くはないです。でもおでんは美味い!味がしっかり染みていて、鮪も柔らかかった!インスタやっています!良かったら見てください!ID:gen0314
味も美味しいですが、やはりここは雰囲気を楽しむ場所です。あまりガヤガヤせず、ひとつひとつの種を味わいながら、お酒を頂く。たわいない会話が次の日を為になるおでん屋さんです。フラッと寄っていっぱい引っ掛けて、帰りましょう。また来ます。追記コロナも落ち着いてきて、寒さも厳しくなってくると、おでが恋しくなっていつも蛸長を思い出します。今回はこのお店をメインに考え泊りできました。お店はいつも満席近くで、運よく空席があり来店しました。2人なら満席でも少し待てば食べれると思います。入っていつも想うのは、ここのお出汁の香りと、お店の雰囲気です。丁寧に仕事をされていて、手を抜くことのない拘りを感じます。さあ、また来ます。
京都の人気おでん屋さん。私達が伺った時は18:30近くで、すでに6人ほど並んでいました。その方達と待っている間に色々お話したりして、妙な団結力が生まれたり、入店してからも『あれが美味しい』とか『それも美味しそうですね』とかお話出来て楽しかったです。おでんも具材に味がしみてますし、お出汁も美味しくてついつい食べ過ぎてしまいそうになりました。ちょっとお高いですけど、とっても温かい気持ちになり、機会があったらまた寄りたいと思いました。
メニューが読めないですが、ご主人が丁寧に教えてくれます。玉子、ロールキャベツ、松茸(スープ)、大根、飛龍頭、湯葉、ビールで7600円。湯葉オススメ。
カウンターのみで10席ほどのこじんまりとしたお店ですが、常に満席状態でした。ご主人がメインでやりくりされていて、奥様かな?女性の方が奥に行って具材を準備してきて、カウンター前で具材におでんの汁を染み込ませていく感じです。もう一方男性がいらっしゃいましたが、主に飲み物の提供という感じでした。こちら、値段表はございません!時価のおでんです!😳メニュー表も何て読んだらいいのかわからないものもあるのですが、お客さんがご主人とお話して、内容を訊いている感じでした。しばらくすると、隠れメニューを提案してくださいます。私は烏龍茶と大根、湯葉、タコ、ロールキャベツの4品、友人は烏龍茶と大根、玉子、タコ、豆腐を注文し、2人で9000円と、結構お高めです😂ですが、味は絶品でした!これだけの値段出してもいいなと思えるだけの価値はあります。ロールキャベツの中身はお肉ではなく、カリカリのベーコンととろとろのチーズで、洋風なのに和風のおだしがよく合っていました。しかし何と言っても一番衝撃的に美味しかったのはタコです!提供までにかなり時間は掛かりますが、おだしがしっかり染み込んだタコは柔らかく、噛むごとに味わいが広がり、ずーっと食べ続けていられるな、もうタコだけでお酒何杯も進んじゃうなと思うくらいに、めちゃくちゃ美味しかったです💖他のお客様、結構注文されていたので、お値段気にせず食べられるの羨ましい……と思いながら、誰か奢ってくれる人見付けたら気にせず好きなものを好きなだけ食べたいなと思いました(*´σー`)エヘヘボーナスが入った時や贅沢できる時にでも、また再訪したいなと思います。ご馳走さまでした🙏✨️
京おでん、おいしく頂戴しました。予約ができないので、時間のある時にお伺いするスタイルですね。
久しぶりに伺いました。変わらぬ美味おでん、最上級のおもてなし、大満足です。
なかなかいっぱいで入れないので、夏に来店しました。ドリンクはお酒中心、あまり得意でないので、炭酸水、山崎やん。おでんは、たまご、だいこん、きんちゃく、きんちゃくにはすじですかね。あと、さかなのすりみ、とうふしました。薄いだし味でやさしい感じ。蝶ネクタイのお父さんがイキです。美味でしたー‼️
出汁は美味しいが、何分高い。値段のない店で、大体が時価。現金のみなので、お金は多めに持って行った方が良い。大体3つで3,000円くらいはする。
名前 |
蛸長 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-525-0170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

おでんの名店。予約を受付ておらず、席の第一陣で入れた方がいいので、17:30くらいから並んで18時の開店から入れたらよさそう。おでんを作る厨房を囲んだコの字のカウンターのみで、オペレーションを見るのも美しい。結構珍しいおでんのタネが多いけど、やっぱり店名にもある通り蛸を食べるべきかなと思います。