石畳の激坂、思い出の道。
石畳の激坂の特徴
雨の日は通行不可になる石畳の坂道が特徴です。
石畳の激坂は山の辺の道の一部なんです。
滑りやすい石畳なので、下りは特に注意が必要です。
雨の日は通行不可になりそうな石畳みの坂道。
なるほど、急な坂道ですね。激坂は言い過ぎ感ありますが山辺の道全体でみれば急です。
石畳を超えてからマップを見て( ゚Д゚)びっくり「石畳の激坂」まさに、なかなかの坂道で雨が降っておったらきっと危ないやろなぁって思いながら歩いておりました(笑)思い出になります。
この石畳の坂は山の辺の道を辿るルートの一部です。近代以降に開通した傾斜がゆるく道幅も広い便利な道よりも、古い時代の道の雰囲気をよく残しており趣きがあります。
風情のある場所ですね~(^_^ゞ
美しい坂ですが、石畳の表面が滑りやすいので下りは特に注意です。
名前 |
石畳の激坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

山の辺の道の道中にあり、石上神宮からすぐ来れます。当日は晴天でしたが、枯れ葉が沢山あり、滑りそうになりながら歩きました。雨の日や足腰に自信がない方は迂回ルートをオススメします。