甘くて美味しい訳あり桃。
山梨FUJIフルーツパークの特徴
一階はお土産売り場で、山梨の名産が揃っています。
二階の食事処では豪華な釜飯やほうとうが楽しめます。
期間限定のいちご狩りができ、満足度の高いプランが魅力です。
時間無制限なのはいいが昼前に行った時は無残な状態レーンが開放されれば赤いのはでてきますが、皆がそちらに群がるので狭い狭い。奪い合いです。3段になっているので小さい子供にも取れやすいです。あと、練乳がおかわり自由です。ビニールハウスの外国のバイトの方?はすごく感じがよく好感度が持てました。
バスツアーで訪問しました。昼食会場として利用させていただきました。案内係の方は、とても若い、南アジア系のかたのようでしたが、とても一生懸命に説明してくれました。4月末のGW直前でしたが、いちご狩りは、お腹いっぱい、食べられました。
1月の土曜日にバスツアーの立ち寄りで利用しました。こちらは事前予約制の食事所の様で、団体客が中心なのかな?という感じの施設です。プランはズワイガニと海鮮浜焼き、イチゴ狩りの食べ放題プラン♪バスツアー2組での利用で60名位の食べ放題でした。ズワイガニは結構大きめで美味しかったです。浜焼きは焼き網が小さすぎてあまり焼けず少ししか食べられませんでした。他にはカレーとかデザートなどがありましたがカレーが人気の様でしたよ。小さいお手拭きしかなく食べずらかったのでお手拭きやタオル持参がオススメです⭐︎イチゴ狩りは章姫のみでしたが大きくて甘いイチゴがたくさんあって大満足でした♡練乳のおかわりOKな所も良かったです^ ^カニ食べ放題は60分、イチゴ狩りは30分食べ放題でした。とってもお腹いっぱいになりました♪♪
とても大きい建物で一階がお土産売り場、2階が食事処になっていました。バスツアーで来る人が多いようで、自家用車の止める場所が分からなかったです。いちご狩り🍓みかん狩り🍊ができるようです。 11:30頃 行きましたが、お客さんがいなくて、店内一周した所でバスが2台、一気に 2階のお食事処に集まって行きました。
山梨日帰りバスツアーで昼食会場でした2階に団体用の昼食フロア1Fが お土産屋さんになっていますソーラーの工場の跡地 ということでなかなかの広さです中はとても綺麗で居心地が良い昼食の写真は撮らなかったけどかなり豪華私のは3段重+ほうとう鍋でしたが みんなの口コミ見ると釜めし+お肉のお鍋 と 2 パターンあるんですかね?メロンついてる人もいるけど桃の時期ですがデザートはついていませんでした美味しいお昼でしたので私は時間いっぱい食べてたけど、同じツアー客の方々はあまり食べずにすぐにお土産買いに向かっていました下のお土産屋さんはかなり充実してると思いますがレジが混むクレジットカードは使えません電子マネーは paypay だけ要するに 現金か paypayレジ袋は有料バスの時間がある場合は時間に余裕を持った方がいい!こちらで買った のうえん桃ジャム500円はとても美味ですその後も見てたけど ここのジャムが一番安かったここで買って良かった❣桃はいくらだったのかな...買う気がなかったので見もしませんでしたドライブインみたいな感じですがまた ゆっくり行ってみたいなと思います。
甘くて美味しい桃が購入できる訳あり桃は3〜4個入って500円贈答用の箱に入ったきれいな桃も売ってありますが、家で食べるなら訳あり桃で十分館内は広くて、果物以外にも山梨のお土産が売ってあります訳あり桃は人気で売り切れることが多いそうなので、団体客が来る前の早めに行くことをおすすめします。
バスツアーのランチで利用しました。とても広い施設。お食事処は2階、エレベーター完備。1階にはフルーツなどお土産が売っていました。金精軒の信玄餅が売っていました。
平日バスツアーの60分立ち寄りスポット前半30分2階でお食事後半30分は1階でショッピングを楽しみました食事がものすごく豪華でした!信玄餅の少なめサイズ4個入りが売ってて買いました。
ツアーの昼食に海鮮浜焼き食べ放題といちご狩りをいただきました。ホタテが美味しかったです。牡蠣はちょっと小さすぎるから開けるのを大変なだけ😅いちご狩りは4月末だからかわかりませんけど、そこまで甘くなかったけどファームが綺麗だし楽しかったです。店内はいちごジャム🍓や山梨のお土産なども売っています。
名前 |
山梨FUJIフルーツパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-262-7211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

売店の方はフルーツがたくさん売っているのもあって夏でもとても寒いです。桃狩り(桃食べ放題)をしましたが、畑からもぎ取る体験は出来ませんが涼しい室内でゆっくり食べられるし手も洗えるしそういう需要の層にとってはありがたいと思います。メロンとマンゴーのフルーツポンチ的なのも食べることが出来ました。スタッフは技能実習生の外国人が多かったです。施設もとても大きいし、価格も安いので利益が出ているか心配です笑お土産用に帰りに売店で4500円の桃を購入しました。