ならまちの超隠れスポット、蔵で味わう。
蔵武Dの特徴
蔵を改装した特異な店舗で、居心地の良いひとときを楽しめます。
奈良町美術館の近くに位置する、隠れ家的なバーです。
夜は蔵武Dとして、昼は暖暖として営業されています。
蔵を改装した店舗。狭いけれども生演奏も行われて音響も悪くない。気さくな方々がいて寛げる。当分行ってないけれども、久しぶりに呑みながら生演奏を楽しみたい!
夜は蔵武D、昼は暖暖 まぁ知る人ぞ知るでね。
ならまちの、超隠れスポット!知り合いがいたら是非つれていきたい場所!蔵武Dという、看板から門にはいり、50メートルくらい先に行ったところにお店があります。あれ?ここであってるのかな?そう思いながら進んでいくと素敵なお店がでてくれので、途中で諦めないように!笑古民家を改装したような、薄暗い店内。すごく落ち着きがあり、とても居心地が良かったです。メニューは、酒のつまみから、がっつり飯まで。ジャンル問わず色々おいてました。スタッフは弱気な旦那さんと、強気な奥さん。なかなか見ていて楽しかったです。私たちが行った日は奈良のイベント、とうかえの期間でしたが、人もそこまで多くなかったです。何より発見したときの喜びが大きいと思うので、ならまちに行ったときは是非お立ち寄りください!
名前 |
蔵武D |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

古心堂・奈良町美術館の近くの通りに面した長屋街の裏側に入り口が隠されたとても居心地の良いバー。(原文)Very cozy bar whose entrance is hidden behind the long corridor of town house facing the street near the Koshin-do and Naramachi museum.