猿沢池の裏手、無料の快適空間。
トイレの特徴
綺麗で気持ちよく使用できるトイレの体験が評価されています。
アルミのカフェテーブルやウッドデッキが魅力の穴場となっています。
2020年1月以降、快適なウォシュレットが完備されました。
2023年4月の時点ではとてもきれいにされていて、気持ちよく使用できました。入り口には扉があって開けるときには引くようになっています。どちら側から押しても開けられそうなのですけど指定してます。
やっぱり喫煙者が多いです。吸殻や空き缶などを捨てていく人もいます。猿沢池の前なので観光客も多く利用します。
古かったのですが、2020年1月以降はウォシュレットが完備されて快適になりました。
猿沢池の東側にあり、休憩所に併設。観光地としては少し古い印象。トイレの周りは最近整備され綺麗です。ここから見る五重塔もいいです。
猿沢池の東側にあり、休憩所に併設。観光地としては少し古い印象。トイレの周りは最近整備され綺麗です。ここから見る五重塔もいいです。
近くでは興福寺南大門のそばにひとつ、奈良市立図書館にあります。他には、ひがしむき商店街の南都銀行、マクドナルド、ミスタードーナツなどのお店に入るかです。ならまちでは、「奈良町にぎわいの家」や「ならまち格子の家」は入館料不要なので気軽に利用出来ます。
名前 |
トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-22-0375 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

綺麗ですトイレの前にベンチもあります裏手には広いウッドデッキがあり、アルミのカフェテーブルやチェアがいくつも置いてありますなのに空いているのです猿沢池の散策の後の一服は、池の西側のスターバックスに行きがちですが、ここは穴場ですそれになにしろ無料なのですからそばにコンビニもあります。