アツアツ!
魚万商店 もちいどの本店の特徴
人気のバターポテトは、じゃがいもがぎっしり詰まった独特の食感です。
奈良の餅飯殿商店街に位置する1901年創業の老舗かまぼこ店です。
揚げたてを楽しむ食べ歩きができ、多彩な天ぷらが揃っています。
先週に引き続き今回の奈良旅行の帰りに購入。この前に既にお腹いっぱいになっていたのて、今回も食べ歩きは無し。前購入して美味しかったポテトをあるだけ、木耳天、初めての玉葱天、カニカマ天家でフライパンで熱湯で茹でこぼし後リベイクして、夫に出しました。端をつまみ食いしましたが、美味しかったです。奈良に行く際には必ず立ち寄らせていただきますね。
もちいどのセンター街にある魚万で、名物のさつま揚げをテイクアウト!店頭の揚げたての香りに誘われて思わず購入。アツアツのさつま揚げ、その場で食べちゃった(笑)ごぼう天はサクサク食感がたまらん!平天はモチモチで、どっちも絶品。
日曜日のお昼時に訪問。店内には数名お客さんがいました。たくさんの種類のさつま揚げがあります。店頭に並んでいる中から、自分で取るスタイル。私はイートインでお願いしました。選んだのは、バターポテト、みかさ、磯辺揚げの3つ。温めなおし(揚げなおし)してくださりジューシーでとても美味しかったです。缶ビール(アサヒ)も販売していたので購入。これがまた出来立てのさつま揚げと最高にマッチします。また他の種類も食べてみたいです。イートインは店内の奥に4〜5人が座れるソファ席があります。寒い時期でしたか、イートインには電気ストーブもあるので体が温まりました。
こちらのお店の横を通りかかった時「あつあつ出来たてですよ〜」の声に惹かれて頂いたのはバターポテト(320円)。どうやらこちらのお店の人気ナンバー1ぽい感じ。練りものなんだけど、ポテトの感触でホクホク。練りものとバターとポテトのナイスコラボです。最初、重いかな?と思ってたけど、案外さくさく頂けちゃいますね。美味しかったです♥
蓮根のしゃきしゃきした歯ごたえ、お豆のも美味しかったキクラゲも美味しかったです。どれも美味しかったって事です😆マツコさんもこちらの練り物を食べたんですね〜それは買わなかったけど…他のも食べてみたいです。直ぐに食べるなら温めてくれるんですね。ご馳走様でした。2024.5.18 購入日。
わか草コーン🌽本当にとうもろこしのような見た目。揚げたて直後で、甘くて美味しかったです(ou003eωu003co)
バターポテト、きくらげ天、玉ねぎ天と蓮根のさつま揚げを買いました。どれも食べごたえがあって美味しかったです。どのさつま揚げも優しい塩加減で、何個でも食べられる危険なさつま揚げです。ご馳走様でした!
一番人気のバターポテトと、タコ串を買いました。練り物好きの自分としては、タコ串が練り物らしく、とても美味しかったです。バターポテトは、ハッシュドポテトの周りに練り物があるのですが、確かにバターポテトは美味しいのですが、練り物感が少なかったので、自分としては、タコ串の勝ちでした。とても美味しかったです。
買って食べ歩きできる練り物屋さん。色んな種類があります。
名前 |
魚万商店 もちいどの本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-22-3709 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近くの優月さんに教えていただいて、立ち寄りました。美味しそうな手作りはんぺんはもちろんのこと、ご飯のお供に惹かれてしまった!蕗のとうみそ、子持ち木耳、金山寺味噌がとってもおいしかった〜他にも気になる珍味がたくさん並んでいたの、もっと買ってこればよかった〜