看板なしでも美味、地元の焼き鳥屋。
鳥安の特徴
看板がない隠れ家的な焼き鳥店で、地元民に愛されている場所です。
元気な86歳と76歳の女性が心温まるサービスを提供してくれます。
新鮮な肝の刺身は必食、ビールとの相性も抜群です。
燈花会に行くのに土日に水曜日もお休みになった鳥安の営業日に合わせて休んで行くしかない3ヶ月前から金曜の開店の17時に予約以前、行ったらお姉さんの体調不良でお休みの時もあったので恐々行くと入れてもらえたすでに中にいるお客さんもいてさらに次々とお客さんが入店予約がないと断れていた生肝を頼もうとしたらお盆が近くて入ってこないからと制限され2人でササミと生肝セットのミックスとササミを注文いだだけるだけでもありがたい肝の煮物と焼き物も注文飲み物は旦那様はビール私は缶のグレープフルーツ酎ハイお姉さんが1人でお客さんの注文に応えて作られる90歳になられたそうお姉さんの元気な様子と若お姉さんの掛け合いが楽しく元気をもらえる会えただけでも良かったまた平日休んで行きますよ。
数年前まで、この店の前を通っていても、ここが焼鳥屋さんとは気づかなかった。常連の友人が予約してくれて5時に来店。ミックスの鶏肝は、クリーミーで甘くて美味しかった。スープは絶品。初めて食べた、ずりの唐揚げはコリコリして美味しかった。これで生ビールがあれば言うこと無し。
とにかく凄い店です。雰囲気も良いし、味も、お値段も素晴らしかった。なにより生の鶏肉を提供するって凄いと思います。新鮮なんですね。あと、生のレバーも食べました。安心してください、お腹は壊しませんでした。外観が暖簾とか見せないので、やってるのか不安になるとこも逆に攻めてていいですね。あと飲み物が缶ってもの逆に良い感じです。あと、お店の方がみんなフレンドリーで「the関西」って感じも良いです。奈良に来たら必ず行きましょう。2024/04/02 (火)
予約できました!カウンターか座敷(掘りごたつではない)満席でした!飲み物はだいたい缶鶏肝の生、鶏皮餃子、アスパラが美味しかったです☺️アロエのお刺身もありましたよ〜🍺🅿️近く(30mくらい)にコインパあり。
生ものはミックス、焼きものは焼き鳥をいただきました。鶏を生でいただくのは九州で経験してましたが、こちらの品はとても新鮮で、甘味はあって臭味なし。焼き鳥にデフォルトで山椒がかかるのも風味がよく、普段は一味ばかりだった自分は眼から鱗の美味しさでした。女将さん、これからもがんばってください!
看板も暖簾もないお店。間違いない美味しさで大人気です。
近所に欲しい心温まる憩いの場。常連さんも素敵。人と人との繋がり方の大切さを再認識できる名店。89歳になるマンマを応援したい。みんなで、このお店がなくならないように客も店も支え合っていきたいと思わされた。オーダーがたまっていたら、ゆっくり酒を飲んで待てばいい。焦らずゆっくりマンマのペースに合わせて楽しみたい一件。
鶏料理とビールの最高の組み合わせが存分に楽しめる、地元の名店です。店は暖簾も何も出していないので見つけるのが大変❗お客さんが、たまたま出てきて気付きました😱💦レトロな感じの店内は、ゆっくり楽しめる。料金もリーズナブルで、愛想の良い店員さんに美味しい鶏料理🎵文句無しの5つ星✨☀️ミックス(生キモ、ささみ) 550円おにぎりスープ 850円鶏皮ポン酢和え 390円なんこつ串3本 480円かわ串 4本 300円もも焼き大 800円たたき(むね、ささみ) 550円こちらを注文😃🎵めちゃくちゃ美味しい🎵店内は直ぐに満席になる為、電話予約をした方がいいらしいです🎵
18時30分過ぎにお店到着。看板が出ていないので、一見すると、お店かどうかがわかりません。では、入店。なんとも癒し系のおかあちゃんお二人さんがお出迎え。予約名を告げて、着席。混み具合は、5割りぐらいですが、19時過ぎには満席。予約しといて、よかったよ。では、トリビーでかんぱーい。メニューを見ながら、注文会議。頼んだものは以下。【食べたもの】・皮のポン酢和え 390円・ミックス 550円・ずりからあげ 480円・やきとり串 3本 300円・しんぞう串 3本 300円・もも焼き 大 800円・スープ 250円【呑んだもの】・キリン 大ビン 600円・アサヒ 大ビン 600円・春鹿 熱燗 2合 ?円×2・缶グレープフルーツ 290円×3------------------------------------------------------・皮のポン酢和ええ!?めっさ、量が多い!身の部分がついた皮部分。皮のぐにっとした感じと身の食感との対比がいいね。あっさりして、前菜代わりにぴったり。・ミックスおかあちゃんから、生きもがあんまりないけど、ええか~?とのことでしたが、もちろんOK。これも、めっちゃ量が多いな!生きもが濃いオレンジ色なのが、ちょっと気になるが食べてみよう!生きもから...かなりネットリ系の濃厚な味わい。プリっとしてる生きもが好きな人は、ちょっと苦手かも...ゴマ油をつけると、臭みが抑えられて、さらに濃厚な味わい。ささみを...もっちりとしていい食感。お醤油で食べると、いいね。・ずりからあげ素揚げのような感じのずり。一緒についてきたスープをつけて食べるのが、鳥安流。あっさりめのスープをつけて、食べるずりから。なんか独特でいい感じ。・やきとり串間に玉ねぎが挟まっているタイプ。玉ねぎと身と一緒に食べると、うまさアップ。味変の山椒もグッド。・しんぞう串ぶりっとした食感。しんぞうとしては、普通かなぁ。・もも焼き 大あっさりめの甘辛ダレがかかってます。旨味の強いもも肉。酒がすすむねぇ。・スープめちゃくちゃに具沢山のスープ。玉ひもの部分がどっさり入ってます。味はシンプルな塩系。こりゃ、つまみになるスープやな。-------------------------------------------------味でいえばもっと美味しいお店はあるかもですが、齢80歳を超えるおかあちゃんが醸し出す雰囲気が最高すぎる。癒しの雰囲気満点。頼み方次第で2000円ぐらいでも、十分に満足しそう。こりゃ確かに、常連さんでいっぱいになるわな。次回は、他のお客さんが頼んでいた天ぷらもめちゃうまそうやったから、頼んでみよう。ごちそうさまでした。
名前 |
鳥安 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-26-0269 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

どれも美味しかったですほとんどの物に山椒がかかってて山椒がちょっと多すぎのもありましたんで、山椒の苦手な人は言っておくのが吉かもスープは絶対頼むべきです。