隠れ家で味わう、ハンドドリップの美味しさ。
エレファントファクトリー コーヒーの特徴
夜遅くまで営業している隠れ家的カフェで、落ち着いた雰囲気です。
一杯一杯丁寧にハンドドリップされるコーヒーが特徴的なお店です。
隠れ家感満載の古い建物の2階で、絶品チーズケーキを楽しめます。
好みのコーヒーです。しっかりとした深みと丸い酸味のブレンド。静かで落ち着いた雰囲気で大声で話す人のいない喫茶店。ボブディランの素敵な写真があります。
一杯一杯丁寧に入れてくれるコーヒー屋さんです。そのため待ち時間はありますがお店の雰囲気も相まってゆったりとした時間を過ごせます。コーヒーのことはそこまで詳しくないですが、そんな自分でも美味しいと思ってしまうくらいには違いがわかりました。香りと風味が変わってしまいミルクを入れるのが勿体ないと思ってしまったコーヒーは初めてです。テーブルが特注なのか肘置き場を作ってたりとインテリアの細部まで拘ってるのが感じれる良いお店でした。
下樵木町にある隠れ家的なカフェ少し急な階段を登ると白い扉が見えてきます。そこには何も書いてありませんが少し勇気を振り絞って扉を叩いてみてください店内の雰囲気がとても良くゆったりと過ごせます。ミニチーズケーキとミニチョコレートケーキも絶品ですので一緒にどうぞ週一限定の自家焙煎コーヒーは数量に限りがありますが、あったら是非頼んでみてください。
内装がおしゃれで、とても雰囲気が良いお店です。平日の夕方頃に訪れましたが、他にも3〜4組お客さんがいました。コーヒー類は一般的なカフェと比べると少し高めの価格設定の様に思います。ですが、お店のこだわりとこの素敵な空間でゆっくり時間を過ごせる、ということを考えれば納得です。ケーキ類は500円台だったので、次回来店した際に注文しようと思います。
落ち着いた店内で、よいカフェだと思う。アールグレイとミニチーズケーキを注文。窓からいい風が入り、一人でのんびりと過ごせた。ドリンクは19時から100円アップの料金になる。チーズケーキも濃厚で美味しいが、料金は高め。
京都でどうしても美味しいコーヒーが飲みたかったのでネットで調べて開店してすぐに訪れました雰囲気もよく、とても落ち着くカフェでした夜遅くまでやっているようなので夜の印象は変わるかもしれませんねハリオV60であれだけ美味しいコーヒーをいただけたので自宅でいれるコーヒーの参考にしたいと思いました。
遅くまで営業してるところを検索して、うかがいました。店内は満席で少し待ちました。店内はおしゃれで暗めな照明で落ち着く雰囲気でした。全体的に提供に時間がかかるうえに、オーダー間違えたり忘れたりして、こちらから指摘しても、特に謝るわけでもなく『あー、そうでしたねー』というかんじで、マイペースなのかなというスタッフさんでした。気持ちの余裕とお時間がたっぷりあるときなら、ゆったりした気持ちで楽しめると思います。
河原町通りのジャンカラ横の道を東へ入って、一本目の細い路地の2階にある隠れ家カフェ。平日のオープン直後ということもあり、店内には他に客はおらず、薄暗い照明や静かなピアノのBGMも相まってかなり落ち着いた雰囲気。その後何人か入店してきたが個人客のみ。皆、本を読んだりスマホを見たり、ボーッとしたり…。一人で行くことを推奨。グァテマラが品切れだったため、深入りのブレンド7とミニチーズケーキを注文。ネットリ濃厚なチーズケーキと深入りコーヒーの苦味は相性抜群。作り込まれた空間の中、喧騒から離れてゆっくりコーヒーを味わってみてはいかがでしょうか?支払いは現金のみです。
1人で行きたい素敵なカフェ。店内はゆるやかなBGMが流れていて上質な空間。ほとんどのお客さんが1人~2人で、個人の時間を愉しまれていました。珈琲ももちろん美味しい。何度でも行きたくなるお気に入りのお店です。
名前 |
エレファントファクトリー コーヒー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-212-1808 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夜でも営業している珍しいカフェ。人通りの少ない路地の2階にあります。お客さんも少ないので、ゆったりとした時間を過ごしたい方にはピッタリのカフェだと思いました。店主の方のコーヒーへの強いこだわりを感じられるお店でもあり、またぜひ利用させていただきたいと思いました!