石橋商店街で心地よい入浴を。
平和温泉の特徴
改装後の綺麗な施設で、清潔な浴槽と快適な湯上がり場が魅力的です。
大阪国際空港へ立ち寄るついでに訪れる方も多い、利便性の良い銭湯です。
石橋商店街に位置し、地域住民に愛される賑やかな銭湯として知られています。
毎週土曜日は池田市民、親子連れで入浴料が2人で400円になるらしく、親子連れで混雑していました。あと、大阪大学の近くなので大学生もいっぱい。浴槽に車座で10人以上使ってるのも見ました。年寄りばかりでなく若い人で賑わいがあるのはいいものです。そうなるのは当然という新しさ、綺麗さがあるのでそりゃそうだって思いますが、ロビーや脱衣所に比べると浴場の広さがちとせまめかな?と思わなくもありません。空いてる時間に来られるなら、いい所じゃないでしょうか。サウナもスチームサウナも広くはないけどしっかり温まるし天然水水風呂も上がったあと塩素臭くならないのでいいものです。
【清潔感と柔らかい水風呂が最高】■入浴料大人490円サウナ150円専用バスタオル付き■浴室改装したのかとても清潔感のある銭湯脱衣所や番台周囲はとても広々としている。浴室はわりとこじんまりしている。浴槽も小さい■ドライサウナサウナ室は100度2段になってて埋め込み式のボナストーブ8人は入れるが4人ならゆったり入れる。テレビあり。とても綺麗なサ室サウナマットがとても配慮してくれている■水風呂4人は入れて深さがある水が柔らかく感じる水温もそこまで低くなくずっと入っていられるくらい気持ちいい■露天風呂ありません外気浴もできません。■総評店員さんも頻回に掃除しているただ人気銭湯でかなり混んでるそこまで広くないので圧迫感はある。
2回目来店。土曜日の19時前だったのですが、結構賑わっていました。駅からも近く、車の場合は提携駐車場が歩いて5分の所にあるので便利。水風呂の大きさがもう少しあれば良いなあ。ジェットバス、薬草、電気風呂と種類もあるので、結構楽しめます。脱衣場にコロコロがあれば嬉しいです。髪の毛をコロコロしたいので。
最近(と言っても数年前ですが)改装してキレイになりました。とっても利便性のイイ銭湯。あえて言うなら若いお客さんが多いかも(近くに阪大があります)。五月山や箕面をハイキングしてからの利用には、駅近&繁華街という有難い立地です。
本当は昨年の大晦日に大阪国際空港展望ロビーを見学したついでに立ち寄りたかったのですが、昨今のコロナ禍の影響で大阪国際空港ともども立ち寄ることができず(それでもお宅の銭湯自体は大晦日も特別スケジュールの条件付きで営業していた)、その分悔いが残っています。次こそはコロナ禍終息次第、本来の大阪国際空港展望ロビーを見学したついでにお宅の銭湯へ立ち寄れるようにしたいです(入浴し終わった後はそのままその足で「ジャンカラ石橋駅前店」へ向かいます)。
施設自体はとても綺麗で店員の方の愛想も良く星5だが、入湯中に大学生にネチネチ絡んできては偉そうに喋り倒す巨漢のおっさんがいて非常に不愉快だった。話し相手がおらず寂しいならそこら辺のキャバクラにでも行って欲しい。基本的な銭湯のルールを守れる人が増えて欲しいと心から思う。
大阪には数件の平和温泉(平和湯)があるが、石橋阪大前駅から徒歩3分にあるこの施設を訪ねました。駅前はとても活気のある街とアーケードで風呂上がりの飲食には困りませんね。お風呂の湯は地下水を使用しているのか?とても滑らかなお湯でした。最初に浴室に入って第一印象として、とても狭さと密を感じ、利用客も多くて新型コロナ対策は大丈夫かなと思いましたが、皆心得ているようで、皆さん黙浴してました。長湯して大声でお喋りしている高齢者はおらず、私物で場所取りしている人も見当たりません。時間帯にもよると思いますが、綺麗な浴室とマナーの良い利用客の為、とても気持ち良く入浴出来ました。大阪の下町にある「ザ・銭湯」って感じですね。この駅をわざわざ途中下車して、訪ねて来た甲斐がありました。次回はサウナに入って生ビールを飲みたいな ...。
いろんな湯があってサイコー❗車も近くに止められます。
ちょこちょこお世話になっております。😀石橋商店街(手塚治虫さん阪大出身だそうです)にゆかりのある手塚治虫火の鳥タオルを500円で受付で売っていたのでおもわず買っちゃいましたよ。しかもこのタオル日本製でした!😃ご主人いわく手塚治虫さんをもっと商店街の活性化のためにも、宣伝してゆかれるみたいですよ。がんばってくださいね💪。影ながら応援📣してますね!また行きます😃😄
名前 |
平和温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-761-8196 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

商店街にある銭湯です。2016年にリニューアルされたとのことで、とても綺麗で居心地のいいお風呂屋さんです。熱め、ぬるめ、ジェットやスチームサウナ、水風呂とサウナ。露天以外必要なものは全て揃ってると思います。提携の駐車場もあるとのことです。立派なHPがあるし、SNSでも細かく情報を配信されてますので、臨時休業などでも事前にチェックすることが出来ます。