大徳寺の隣、光明寺へ。
光明寺の特徴
裏寺通りに位置し、多くのお寺が集まるエリアにあります。
“浄土宗西山深草派”で、歴史ある光明寺の魅力があります。
観光客にも人気で、参拝しやすい環境が整っています。
この辺りは!空が広い。
ご先祖様のお墓があります、この辺りは裏寺通りといい、お寺が集まっているエリアで観光客がたくさん来られる地域です。周辺が繁華街なのに静かで落ち着いた雰囲気がホッコリさせてくれます。
素敵な場所、癒される大きな寺で青モミジ、紅葉がきれい京都市内から離れているので、車で行かれるのは駐車場もあり便利ですが、バスで移動されるのには、時間に余裕を持って行ってね!長岡京では、他の寺社仏閣も巡り、1日楽しめます。
大徳寺に行きました。
“浄土宗西山深草派* 紫雲山 光明寺” さんです。(*新京極の誓願寺を総本山とする一派)
裏寺町通に面するお寺です。
名前 |
光明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-221-1925 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

浄土宗西山派の総本山…ではありません。あちらと名前は同じですが、こちらは何もないお寺です。