青梅丘陵、リラックススポット。
TCNスポーツパーク永山(永山公園)の特徴
青梅丘陵のトレランスタート地点であり、運動に最適な公園です。
野球場、サッカーコート、陸上トラックが併設された広いグラウンドがあります。
静かな公園内で、ハイキングコースや展望台を楽しむことができます。
青梅丘陵のトレランコースのスタート地点。車はそれほど停めれないので、混雑時は駅のパーキング等にとめるなど工夫必要。
野球場1面が常設され、サッカーコート1面と陸上200mトラック、ソフトボール2面が兼用になっているグラウンドです。全体の広さは野球場+陸上トラック200mにテニスコート4面分くらいの広さです。グラウンドの奥には石段の観覧台と旗の掲揚台があります。夜間照明は野球場側には巨大な照明が建っていますが、サッカーコート側には北側のゴール付近を照らすものしか建っていません。貸切されていないなら、自由に出入りできます。グラウンドの片隅にはジャングルジムやブランコ、滑台などの公園遊具が設置されています。公衆トイレは1箇所です。グラウンド入り口に公衆電話があります。飲料の販売機はありません(永山体育館近くにあり)。北側の丘陵部分はハイキングコースになっています。駐車場はグラウンド入り口に15台分程度あります。それ以外は長山体育館のところに20台程度、鉄道公演の周りに分散して100台分程度確保されています。
広いグラウンドに遊具もあり、椅子とテーブルもあるのでそこでお弁当を持って行って食べたりして空気もよく、気持ちいいところです。山の上にあるので少し大変ですがいい運動になります!
青梅高水トレイルランの、スタートu0026ゴール地点。タイミングが、良ければ桜が満開です。
とても空気が澄んでいて風の声が聞こえる位静かな為、リラックスして過ごせます。登山道もあり競技トラックや公園も不随しているので老若男女問わず楽しめるかと思います。以前熊が出たというニュースがあったのでそこだけ注意してください。
青梅線の青梅駅から直線だと青梅駅のすぐ北側にある大きな広場なのですが野球場+サッカー場として使われています園内は草が生えないようにしっかり管理され夜間照明もありますこの土の大きな広場の外周はマラソン1周コースで約550mありその周りの木々が生えている丘を巡る通路等を含めるとだいぶ広い面積になります公園駐車場は入口に無料で何台か駐車出来ます永山公園は青梅駅に北口があったら駅前にあたります時代が変わって青梅市や青梅駅が発展する事があったら青梅駅にも北口ができて北口側に広い道路も整備され青梅駅の北口の駅前にあたるこの野球場+サッカー場は ショッピングモール付きのマンションか何かに素晴らしく生まれ変わるんでしょう その日まて公園は天地人を待ってずっとずっとこのまま更地の野球場+サッカー場の公園です。
青梅市街から小高い丘を少し登ったところにある静かな公園。サッカーや野球もできるようで、トラックを走る人も見られました。石を積んだスタンドの雰囲気もとても良いです。
グランド併設の広めの公園です。すべり台、ブランコ、シーソー、ジャングルジムなどの一般的な遊具があり、園児から小学生が遊ぶにはちょうどいい。JR青梅駅を望むことが出来て電車が好きなお子さんも少し楽しめるかも。駐車場は入り口にあり、数台停められますが、近くにある鉄道公園の方にも駐車場があります。永山公園には高水山の方まで続くハイキングコースの入口があり、朝からハイカーやトレイルランナーもいたりします。
毎年、トレイルランのスタート・ゴール地点として使わせてもらっている。青梅駅からのアクセスが良い。
名前 |
TCNスポーツパーク永山(永山公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-22-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今回東京都レディース大会ソフトボール競技春季大会で行きました。少し高台にあり青梅駅から歩いて10分前後で着きますが、急な階段や坂道がありますので覚悟が必要かも。トイレや水場は、充実して綺麗なので快適です。自販機がないので事前準備は必要です!