千本中立売の便利なテイクアウト。
マクドナルド 千本中立売店の特徴
千本中立売交差点の南東角、便利な場所に位置するお店です。
スタッフの優秀さが光る、素晴らしいテイクアウト体験ができます。
リニューアルされた店内は清潔感があり、快適に過ごせる空間です。
本日リニューアルで朝マックを持ち帰り。セットのハッシュポテトが入っておらず!今までも利用してるが7回目の入れ忘れなので報告します。リニューアル当日に起こったというのも問題かと思います。多分わたしだけの確率で言えば40%ぐらいの入れ忘れ率ではないでしょうか?すごいことだと思います。店内を見て思ったのですが店員のほとんどがご高齢の方でした(今日だけかもしれないですが)。80代ぐらいの方もおられほとんどが60代以上?の方に見えました。失礼かとは思いますが入れ忘れの確率も上がるかなぁと思います。今後も利用したいとは思うので期待を込めて星2にします。
千本中立売交差点の南東角のビル1階に店舗があり、南行きの市バス南側停留所の「千本中立売」の真ん前で便利。店舗は1階のみで、狭い敷地の中を注文カウンターと客席で構成されてる。近所にハンバーガー系列の競合店舗が無く、昼食時は満席と行列待ちになる事がある。2024年8月から店舗改装の為に臨時休業に入り、予告によると9月25日リニューアルオープンの模様。南隣の建物の西陣ロイヤルハイツ1階に入ってる100均店ワッツの南側に奥の闇へ続く通路があり、突き当りに無料の駐車場兼駐輪場がある。闇の中の駐輪場の端にはマクドナルド配達用スクーターが常に数台駐められてるので分かると思う。ワッツの前に入っていたゲームセンターの頃から、地元民のみ知る駐車場兼駐輪場で存在を知らないヨソ者が歩道や車道に停めて撤去されたり違反切符を貰ったりしてた。管理人が毎日チェックしてるので長時間の無断駐車と無断駐輪はバレるし警告後に撤去される。4年前(2020年)の投稿コメントは「貸ビルの1階に在るテナント店舗です。店舗の前に南行き市バス停留所があり便利です。」との事。【2024年葉月再筆】
いつもテイクアウトする。客の商品を最後に詰めたり確認する人、マスクしてないのに商品詰めながら雑談してるのが気になる。閉店前の22じくらいに行ってるので気持ちは分かるけど、客としていい気分では無い。
接客はとてもいいがシェイクなどのコールドデザートが度々メンテナンスで頼めないことがある。終了時期も未定で期間も長く、メンテナンスの間隔も短いのでコールドデザートと頼みたいときは他店をおすすめする。どうにかならないものか、、
繁忙時に持帰りを頼むと、商品の一部入れ忘れや、セット商品の抜けが多発します。レジ済んだら中身を現地で確認する方が無難。他店では、忙しい時でもあまり遭遇したことないミスですが、こちらは他の口コミからも多いようです。
かなり小規模な店舗です。レジは一つしかなく、イートインスペースも非常に限られています。夜遅くに行ったのですが、定員さん同士が大きな声で話していて、すこしラフな感じの雰囲気なのかなと思いました。
どこのマクドナルドでも、同じ品質の商品が提供されるので安心できる。また、どこのマクドナルドでも同じことだが、商品の内容やソースなど付属品が誤りないかを確認することが重要と言える。
小ぢんまりしてますが綺麗なお店。
利用者の多い千本中立売のバス停前にあるマクド。店内は狭めですが、学生さんやファミリーまでお客様層が幅広く、お持ち帰りやUberEatsで購入する姿も多いです。
名前 |
マクドナルド 千本中立売店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-417-2820 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

工事前に出ていたリニューアルのお知らせ写真の様になるかと期待して待っていたが、完成した店内はトイレだけが立派で店舗ど真ん中に鎮座する、斬新な配置の店舗に出来上がっていた。トイレの前の席ではないのだが、なんとなくトイレ臭も気になった。フードデリバリー配達員と観光客の為に、トイレ休憩店と方向転換したのか?近隣の住民がちょっと寄って行こうと思えない配置。遠くても致し方ない。金閣寺店にでも行くしかなさそうだ。(2024.9.25.利用、2024.9.27書込)