無鉄砲直系の濃厚豚骨ラーメン。
ぶたのほしの特徴
人気のラーメン店ぶたのほしは町工場を改装した独特な雰囲気の店舗です。
無鉄砲出身のオーナーが提供する濃厚で美味しい豚骨ラーメンに舌鼓を打ちました。
接客は温かく、配慮が行き届いており、心地よい時間を過ごせます。
三連休の土曜日、12時前に来店、駐車場はなく付近のコインパーキングに預けました。外まで並んでいて、外だけかと思うと中にも15人強並んでました。結局、50分弱かかりました。魚とんこつと、普通のとんこつを頂きました。濃厚そうなのに、そこまでしつこくなく、メンマやチャーシューも美味しく頂きました!自分が好きなラーメンの部類じゃないため、星四つにしましたが、とんこつ好きの人にはオススメです。
工場や住宅が多く商業地帯ではないところにお店があります。最寄駅はJR尼崎駅です。自転車はお店の前に数台は止められるようでした。店主さんが無鉄砲出身みたいですが無鉄砲には行ったことがなく先にこちらのお店へ来てみました。店内は横幅は広くないですが奥行きがあり天井も高く開放感のある作りです。町工場の居抜きなのかそれともこのようなデザインにされたのかは不明です。平日の開店時間少し前に到着したのですが既に店内に15名ほどお客さんが並んでいました。外での並びを少なくするためだと思うのですがなるべく詰めて並ぶように言われました。あと並び持ちの合流についてもちゃんとチェックされていました。これらは待つ側としてはありがたいですね。肝心のラーメンですがベースは豚骨か魚豚骨の2種類あり具材がノーマル、煮玉子、チャーシュー、全部入りみたいな感じで分かれているようです。ご飯ものもあるようです。初見だったので全部入りのとんこつスペシャルを注文しました。味ですが水と豚骨だけで作られたスープは意外と濃くは感じず柔らかい味でした。麺は中太の縮れ麺でこのスープにマッチしています。具材についてはそれほど印象に残るものはなかったです。目の前が寸胴だったのですがかなり煮詰めているのが外見でも分かりました。ティッシュのような手を拭けるものが無かったので持参されたほうがいいと思います。
やっと伺いました!名店と名高いぶたのほし日曜日の11時半にならんで店内に12時前に さらに店内で45分くらい並んでやっと食べれました煮玉子ラーメンと葱ごはんこれでもかの葱たっぷりの葱ごはん ラーメンスープを少しかけるととても美味しい!ラーメンは太めの縮れ麺スープは濃厚な豚骨鶏白湯に近いくらいチャーシューは3枚バラ肉でも全然しつこくなくて食べやすかったです女性客も多くの清潔なお店あの行列を二人で回していることもすごいですね。
大行列のお店で、近くを通るたびになかなか並ぶ勇気がありませんでしたが、お供を連れて早めに行ってみました早めに行ったとはいえ、40分ほど並びました。外に並んでる以上に中にも列があるので、並ぶ覚悟があれど、真夏はきついので気をつけてください。スープは豚骨と鰹の2種類煮卵をトッピングしていただきました。麺は太めでスープが絡んでとても美味し買ったですが、かなりこってりなので流石にスープは飲み干せず…ネギ飯はシェアして食べましたが、箸休めにぴったりで、中にチャーシューも入っていて美味しかったです。
土曜日の昼、開店15分前の10時45分頃到着、25ほどの待ち。並んでから約1時間で着席。麺は太麺、もっちりして弾力があり小麦の風味もしっかりしている。スープはとても濃厚でこってりした豚骨だが臭みがないので食べやすい。個人的には美味しかった。
噂ではこちらの店舗が美味いというのは聞いていました。その実態を確かめるために来店(^o^)外に10人くらい並んでる❢まぁ、10人くらいなら、、、並ぶのやだなと思いながら後ろに並びます。20分後位に店の中に来店!店の中も並んでるー!20人以上!まじかよ!ちゃう店行こかな?いや、今まで並んだし!店に入ってから30分以上並びました。ちなみにお店に入ると食券を買うシステム(^o^)やっとお声がかかり、着席。オーナー?から、大変おまたせしましたと頭を下げられました。すごく腰の低い方です。食べ終わって出ていく一人一人にありがとうございましたと言っています。本来当たり前の事が出来ていないお店が多いので新鮮でした。とんこつチャーシューメン¥1200とニクメシ¥350を注文。1時間です。そう!並び始めてからラーメンが着椀するまでの時間です。こんなに待ったのってUSJくらいです。まずスープから。濃厚豚骨!それでいてしつこくない!麺は太目のちぢれ麺。この濃厚スープによく合います!豚の旨味を全部一碗に閉じ込めました!って感じです。チャーシューは薄切りでトロトロ!歯がなくても食べられます。今まで食べた美味い豚骨ラーメンで1番か2番くらいちゃうか?ニクメシは濃厚では無く割とあっさりしたスープで、太めのお肉が使われておりますラーメンのスープをかけて食べました。相当美味かったです。空いてたらまた来たいお店でしたお店を出ると中と外合わして40人位並んでます!ぱねぇ。
【ぶたのほし】行ってきた!〈とんこつ煮玉子〉¥1000〈ネギめし〉¥300とにかく美味すぎた!平日13時に入店して、約20名待ち。それも頷ける美味さだった。とにかくスープがド濃厚。スープの中に肉の繊維が入ってる感じで、濃度高め。塩分もしっかりあって中毒性高い。麺は二郎のワシワシ麺が少し細くなった感じで、初体験。ウェーブしているので、しっかりスープを持ち上げてくれる。麺自体も美味。チャーシューが薄切りで3枚。これまた脂が少し多めで香りが非常に良く、米もススム。ニクめしは売り切れになってしまったので、ネギめしに変更。これでもかっ!とネギが盛られためし。ネギの辛さがかなりあるので、スープをかけて食らうのがオススメ。卓上の豆板醤をかけるのも最高。ライスは必須です。白と青を基調としている店内が特徴的。この道路界隈は工場が多く、もともと工場のスケルトンからスタートさせたのかな?と思う造り。店主さんも静かだけど、圧倒的なオーラがあるのと、優しい感じがして素敵。並ぶけど、一度は食べてほしい名店です。
尼崎の友人の家に向かう新幹線に乗り、駅周辺の飲食店をGoogleマップで探していたらこの「ぶたのほし」さんを見つけました。クチコミの評判が良く「行ってみたい!」と早速、Googleマップに目印となる「スター」をつけ、翌日に来店しました。店舗正面の外観はシンプルでラーメン屋かどうかさえもわかりません。😅で、中に入ると倉庫か工場の跡地をこれまたシンプルに改装しており、空間は細いながらも窮屈さを感じさせません。奥行きもあり、色使いもおしゃれです。並んでいる間にスタッフさんが食券を集め、席に座るとなるべく早くにラーメンを提供できるように努めてくれています。注文したのはシンプルに「とんこつラーメン」。まずスープをいただくと、評判通りの濃厚さ。味に深みがあり、それでいてしつこくない。この美味しいスープに太めの麺を絡めると、今まで食べたことのないほどスープと麺がマッチングしていて、さらに美味しく感じました。店長はニコニコというか、微笑というか、とにかく優しい表情でお客さんを見ています。またお客さんが帰ったあとのテーブルを、素早くも一生懸命に丁寧に拭き上げ、「お待たせいたしました!」と並んでいる次のお客さんを席に案内してくれます。もちろんスタッフさんも同じです。味だけではなく、こういったお店の姿勢も好感ですし、こうしたことをきちんとしている人がプロだと思っています。
以前から行きたかった尼崎にある「ぶたのほし」へ芦屋からの帰りに行ってきました。店内は粋な音楽が流れ、厨房では店主が寸胴の中の豚骨をガンガン炊いて混ぜてを繰り返してますが、店内に豚骨臭さは全くありません。もちろん味にも臭みは全くなく、見た目の豪快さからは想像もつかない、超濃厚でありながら、くどさの全くないスープ。麺は極太ちぢれで、濃厚スープに負けない、力強さのある麺。チャーシューはむっちゃ脂身が甘くこのラーメンに最高にマッチしてます。スープ、麺、具材とそれぞれが主張強いのですが、不思議と重くない。スープも飲み干してしまうほどなんです。超絶美味しかったです。お店の専用駐車場はないようなので、お店の南側交差点と1番近いコインパーキングの写真を載せておくので参考にして下さい。
名前 |
ぶたのほし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7709-5319 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

prologue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今回のお店は【ぶたのほし】さん。JR尼崎駅より徒歩10分ほど。食べログラーメンWESTに5回も選出されている人気店。お店の外から中までびっしりと行列。時刻は11:00少し前。オープン前にも関わらず外には10人ほどの待ち。店内にも蛇腹状に列ができており、全体でだいたい40人弱の並び。私はとんこつチャーシューをオーダー。食券を買って店内で待つ。並んでる時に何回も列を詰めるように言われるので人の導線になるとこ以外はギチギチに並ぼう。厨房では店主さんが大きな寸胴鍋をかき混ぜている豪快なお姿。こういうの好き。だいたい並んでから1時間ほどで着丼。それではいただきます。Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★・とんこつチャーシュー ¥1200早速スープを一口。ビターさも感じるほどのド濃厚な豚骨スープ。豚のエキス感たっぷりな濃厚スープで、スープ自体に豚の身が紛れるほど贅沢に豚を使用しているのがわかる。カエシもけっこう力強く、かなり脳天にくる感じの中毒性のあるスープだ。麺はもちっとしたちぢれ中太麺。個人的に豚骨にも太麺合わせたいタイプなのでこの豚骨太麺の組み合わせは最\u0026高。麺を啜り、噛み締めるたびに豚骨の旨みが溢れ出すような。めちゃくちゃ美味しい麺。チャーシューも薄切りのバラ肉が大量に。当然ライスを注文しバウンドさせれば堪らない。豚骨ラーメンの中でも屈指の米相性。塩っぱ旨な濃厚豚骨ながら後味は意外とビターなのがめちゃくちゃ良い。豚骨ラーメンでは珍しく、スープほぼ完飲で完食。いやーちょっとうますぎましたね。ごちそうさまです。epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぶたのほしの為に初めて降り立った尼崎でしたが、ここ目当てでわざわざ来る価値ありますね。それくらい美味しいド豚骨。濃厚な豚骨スープももちろん抜群なんですが、なんといっても合わせる麺。相性が良すぎてちょっと食べながらちょっと笑っちゃいましたね。豚骨にはどうしても極細ストレート麺って印象ありましたが、これは良い発見でした。並びはかなり激しいですが、並んででも食べる価値ありな豚骨ラーメンでした。確かにたくさんの人が『豚骨だとNo.1』という理由がよくわかりましたよ。それではごちそうさまでした。とても美味しかったです。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜