北野天満宮近くの絶品鯖寿司。
紅梅庵の特徴
北野天満宮近くの、京料理の老舗で魅力的な場所です。
美味しい鯖寿司や豚の角煮セットが楽しめるお店です。
落ち着いた環境で上品な料理が味わえる料亭です。
大好きなお店です。いつも会席の梅コースを戴いてます。美味しいのはもちろんのこと、料理で季節を感じらるのが楽しみ。お庭も素敵ですよ。
うちの会社から比較的にお近くという事もあり、仕事先との会食で伺いました。さすが上七件、老舗の会席料理屋さん。予めお庭の見える個室を予約させて頂きましたが、雰囲気はもちろん、お料理も美味しくいただきました。又うかがいますね!ありがとうございました。
上七軒はいいなぁ☝️😍祇園さんとはまた違う上京区の京都らしいところですー🤣昔、上七軒、北野さんは私の遊び場でした。小学校3年の時、自転車乗りたての私は上七軒のお店の前でバイクに後ろから当たられ吹っ飛んで意識をなくしました。その時、先代の岡本店主さんは血だらけの私を通りかかったタクシーで近くの病院に連れて行っていただいた命の恩人です。その後すぐに亀岡市に移り、上七軒とは疎遠になっていましたが、たまに懐かしくなり岡本さんに行くと思い出が蘇りますね。🥲😁お料理は美味しかった〜✌️😍誠実さがお料理に現れていると母は絶賛でした。また、行きたいと思うお店ですね。ちなみに私は62才、七本松通り沿いで生まれ、翔鸞小学校に通っていました。公園にいた「かる焼き亅の屋台でひょうたんの型抜きが好きな少年やった。😁
人生で1番美味しい鯖寿司·····感動o(;-;)o年始にハーフサイズのものを購入しました。本当に本当に美味しくて、大好物になりました。店員さんも年始でお忙しいだろうに皆さん優しく接客してくれました。絶対にまた食べたい!!!!!!(追記)仕出しお弁当屋さんということで、1度食べて見たかったお弁当。ランチに店舗でいただきました。お刺身にはひょうたん型の可愛い氷がついていて、ずっと美味しく食べれるようになっています。小さな工夫に癒されました。お食事も素材の味を生かすような味付けでどれもとっても美味しかったです。
平日の11時過ぎ、お店が開いていたのと、初老の紳士殿お二人が中に入って行かれるのを見つけ、私も連れてて中へ😊快く、店の方が入れてくださり、予約無しでお昼限定の豚の角煮セットを頂く事が出来ました☺️角煮だけでなく、天ぷら、ちりめん山椒、お吸い物、香物、デザートまで付いて2000円です。上七軒の仕出しやさんだけあって、お味はいうこと無し✨角煮は、ホロホロに、味も沁みていて美味しく頂きました。最後に頂いたデザートのブドウと白ワインのジュレもとても美味しかったですよ☺️帰りにお友達へお土産にちりめん山椒を買って帰りました。次はお友達を誘ってまたお伺いしたいですね☺️
坪庭を眺めながら座敷でいただく京懐石が1万円程度。京の五花街にあって、この高コスパ。純粋に京料理を楽しむのが目的なら、場所代がかさむ祇園より上七軒の紅梅庵でしょ。仲居さんの接客も、盛り上げ上手で楽しい。他県からの来客があるとこの店によく案内しますが、必ず喜んでもらえます。すっぽん鍋が特にお薦め。
R3年6月に親友の招待で初めて伺いました。坪庭を見ながら夏を感じる京料理を堪能し,ゆったりした時間を過ごす過ごす事ができました。接待の仕方も含め総合的に素晴らしいお店でした。
初の上七軒でした。とてもよかったです。コース料理いただきました。
全てがきちんとしているにも関わらずリーズナブルな料亭です!ビールを頼めば女将さんの手酌で注いでくださります。
名前 |
紅梅庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-462-1335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

北野天満宮のすぐ傍の京料理の老舗昔から親が法事の仕上げに利用していたので、久しぶりに訪れてみました。お昼には、瀟洒なお庭に面した小部屋で、京料理ならではのお弁当を頂戴出来ます。北野おどりが始まる前だったので、静かな上七軒でした。